
SSII2018に参加しました。
2018年4月5日 お花見
お花見をしました。
2018年1月7-10日
IWAIT2018に参加しました。
2017年12月7-8日
ViEW2017に参加しました。
電気学会@高松に参加しました。
知能メカトロニクスに参加しました。
SSII2017に参加しました。
QCAV2017に参加しました。
MVA2017
お花見
卒業証書授与式
追いコンを開催しました。
DIA2017に参加しました。
先端IT講習会-DeepLearningの基礎から実装まで-を開催しました。
修論・卒論発表が終わりました。
FCV2017に参加しました。
IWAIT2017に参加しました。
忘年会を開催しました。
日経新聞に本研究室の研究が掲載されました。
ViEW2016に参加しました。
岐阜新聞に本研究室の研究が掲載されました。
院進学&内定祝いとして、飲み会をしました
電気学会の研究会に参加しました。
電気学会に参加しました。
サマーセミナー2016に参加しました。
インド工科大学の方々に研究紹介をしました。
イノベーション・ジャパン2016に参加しました。
MIRU2016に参加しました。
CVPR2016に参加しました。
SSII2016に参加しました。
今年もお花見しました。
修論・卒論発表会が無事終わりました。
FCV2016に参加してきました。
藤野の研究が日本経済新聞に取り上げられました。
IWAI2016に参加してきました。
2015年忘年会を開催しました。
View2015に参加してきました。
パターン計測シンポジウムに参加し、優秀論文賞を受賞しました。
加藤研究室設立5周年を記念してOB・OG会を開催しました。
平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会へ参加してきました。
サマーセミナー2015に参加し、生駒が優秀発表賞を受賞しました。
学会に行った人たちのお土産でパーティーをしました。
横浜で開催された第21回画像センシングシンポジウムSSII2015に参加してきました
研究室のみんなでお花見をしました
今年も別れの季節が来てしました
広島で開催された動的画像処理実利用ワークショップ(DIA)2015に参加してきました
平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会において本研究竹内が表彰されました
学内において修論・卒論発表会が行われました
韓国で開催された国際学会FCV2015に参加してきました
台湾で開催された国際学会IWAIT2015に参加してきました
本研究室藤野の研究が日本経済新聞に掲載されました
今年も新しく研究生が入ってくる季節が来ました
楽しい楽しい学会発表でした。今年は4年生からも参加しました
今年も別れの季節が来てしまいました
毎年恒例の七夕にスイカ割り!
M2松本,M1近藤が,SSII2013に参加しました.
研究室メンバーでボルダリングに行ってきました.案外誰でもスイスイ登れそうに見える壁ですが…
研究室で,コーヒーの飲み比べをしました.
用意したのは,ドリップ式のコーヒー7種類!!
現M1の佐藤と伊藤が犬山でサマーセミナーという学会に参加してきました.
4人の生徒に卒業証書が授与されました。
研究室メンバー5人でボルダリングに行ってきました.フィットネスとか書いてありましたが…実態は…
岐阜大学工学部応用情報学科
加藤研究室
〒501-1193
岐阜県岐阜市柳戸1-1
岐阜大学工学部応用情報学科
加藤邦人
TEL/FAX:058-293-2756