論文

[1] 加藤邦人, 山崎秀, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"エッジ点のランダムな投票によるHough変換に関する考察", 電学会論文誌C, Vol.117, No.1, pp.81-86 (1997)

[2] 松下賢也, 竹中昭武, 加藤邦人, 山本和彦:"非整備環境におけるハト追跡システムの構築について", 電学会論文誌C, Vol.118, No.3, pp.391-397 (1998)

[3] 棚橋英樹, 村上範恭, 加藤邦人, 山本和彦:"陶磁器製品における単眼観測画像からの文様の展開", 映像メディア学会誌, Vol.52, No.5, pp.729-734(1998)

[4] 棚橋英樹, 山本和彦, 加藤邦人:"GAを用いた距離画像からの複数の超2次曲面形状を持った物体の再構成", 電学会論文誌D, Vol.119-D, No1.pp.44-49 (1999)

[5] 加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"エッジ点対と選択ブロックの多重選択による高速化Hough変換アルゴリズムMRHTの提案", 電学会論文誌D, Vol.119-D, No.1, pp.58-66 (1999)

[6] 小佐井潤, 加藤邦人, 山本和彦:"ビデオカメラを用いた低解像度文字認識", 映像メディア学会誌, Vol.53, No.6, pp.867-872(1999)

[7] 伊藤慎哉, 加藤邦人, 山本和彦:"手形を用いた高次特徴空間による人物認識", 電学会論文誌C, Vol.120-C, No.11, pp.1738-1743 (2000)

[8] 加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"エッジ点ランダム投票Hough変換RVHTの性質とその応用", 電学会論文誌C, Vol.120-C, No.12, pp.1978-1987 (2000)

[9] 岩田健司, 山本和彦, 安田政和, 加藤邦人, 石田暢彦, 村田計之:"本の表紙画像と利用者の顔画像を用いた図書館支援システム", 電学会論文誌C, Vol.121-C, No.5, pp.870-875 (2001)

[10] Ayami Iwata, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"The Detection of Obstacles by the Horizon View Camera", International Journal of Image, Graphics (IJIG), Vol.2, No.2, pp.331-341 (2002)

[11] 加島英樹, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"マン・マシンインタフェースのための高速な虹彩検出法の考察", 電学会論文誌A, Vol.123, No.4, pp.346-352 (2003)

[12] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"直交カメラ系画像の協調を利用したHorizon View Camera-90の提案", 電気学会論文誌C, 123巻, 12号, pp.2085-2093

[13] 小川行宏, 加藤邦人, 山本和彦:"表情自動学習・認識システムの提案", 電学会論文誌C, 124巻3号, pp.699-705(2004-3)

[14] 川野卓也, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志:"ポーズ認識に夜家電製品制御支援システム", 電学会論文誌C, Vol.124, No.3, pp.769-775(2004)

[15] 加藤邦人, 輿水大和:"LMedS Hough 変換の提案", 通信学会論文誌, D-II, Vol.J87-D-II, No.9, pp.1749-1756(2004)

[16] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"カメラの光軸と地面を一致させたHorizon View Cameraの光学特性とその実現", 映像情報メディア学会誌, Vol.58, No.9, pp.1291-1298 (2004)

[17] 川野卓也, 加藤邦人, 山本和彦:"各顔部品における四方向面特徴を用いた性別分類", 日本顔学会論文誌, Vol.4, No.1, pp.81-87 (2004)

[18] 津田剛宏, 山本和彦, 加藤邦人:"近赤外光による人物と写真との判別手法の提案", 電学会論文誌C, Vol.124, No.12, pp.2446-2453 (2004)

[19] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"Horizon View Cameraの応用による汎用入力インターフェースの提案"電気学会論文誌C, Vol.126, No.1 pp.44-49 (2006)

[20] 鈴木康弘, 山本和彦, 加藤邦人, 安藤道則, 小島真一:"近赤外マルチバンドによる肌検出手法の提案", 電学会論文誌C, Vol.127, No.4, pp.583-590(2007)

[21] Kunihito Kato, Hiroyasu Koshimizu:"Proposal of the LMedS Hough Transform", Electronics, Communications in Japan, Part 3, Vol.90, No. 5, pp.31-39 (2007)

[22] 宮立文, 山本和彦, 加藤邦人:"一般化Horizon View Cameraの考察", 電気学会論文誌C, Vol.127-C, No.12 pp.2011-2017 (2007)

[23] Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Noriko Ogawa:"A Proposal of New Image Processing Application For Taste Evaluation of the Sponge Cake by using 3D Range Sensor", Imaging Science Journal, Vol 56, pp.63-67 (2008)

[24] 後藤邦博, 斉藤文彦, 山本和彦, 加藤邦人:"局所領域照合を用いた背景差分による移動物体検出", 画像電子学会誌, Vol.37, No.3, pp. 346~354(2008)

[25] Kunihito Kato, Masayuki Shamoto, Kazuhiko Yamamot:"An implementation of Humanoid Vision –Analysis of Eye movement, Implementation to Robot-", I-Tech, Computer Vision, pp.159-168 (2008)

[26] 飛谷謙介, 山本和彦, 加藤邦人:"適正な情報提示のための驚き表情における時空間解析", 精密工学会誌, Vol.75, No.2, pp.295-299 (2008)

[27] 加藤邦人, 山内裕貴, 山本和彦, 小川宣子, 大場君枝:"近赤外画像を用いた食品の成分分布解析手法", 精密工学会誌, Vol.75, No.2, pp.307-312 (2008)

[28] 飛谷謙介, 山本和彦, 加藤邦人:"習字教育支援システムのためのHorizon View Cameraを用いた筆あと計測手法の提案と実装", 電学会論文誌C, Vol.129, No.5, pp.786-791 (2008)

[29] 沼田宗敏, 加藤邦人, 輿水大和:"高速M推定を用いたロバストな高速Hough変換", 精密工学会誌, Vol. 76, No. 5, pp.592-597 (2010)

[30] 飛谷謙介, 加藤邦人, 山本和彦:"味覚刺激による表情表出過程の解析", 電学会論文誌D, Vol.131, No.4, pp.586-591 (2011)

[31] 村 絵美, 飛谷謙介, 加藤邦人, 永井 元:"非接触型嚥下運動計測システムを用いた美味しさ評価法", 日本味と匂い学会誌, Vol.20 No.3, pp.335-338(2013)

[32] 伊藤啓太, 加藤邦人, 山本和彦, 寒澤佑介, 城殿清澄:"太陽光下における近赤外マルチバンド肌検出手法", 精密工学会誌, Vol.79, No.11, pp.1083-1088(2013)

[33] 生駒晃大, 加藤邦人, 山本和彦:"色情報を用いた肌検出のための環境光スペクトル比の推定手法", 精密工学会誌, Vol.82, No.12, pp.1072-1077 (2016)

[34] 服部哲也, 加藤邦人:"PLS回帰分析を用いた近赤外光物質判別及び最適波長選択手法", 精密工学会誌, Vol.83 No.2, pp158-166 (2017)

[35] 長谷部瑛久, 加藤邦人, 棚橋英樹, 平湯秀和:"高階調カメラを用いた照度差ステレオ法による高精度凹凸傷検査", 精密工学会誌, Vol.83, No.12, pp.1148-1155 (2017)

[36] 犬飼純平, 加藤邦人, David Harwood, Larry S. Davis:"PLS回帰分析を用いた重み付き一般化Hough変換", 精密工学会誌, Vol.83, No.12, pp.1139-1147 (2017)

[37] 村瀬王哉, 加藤邦人:"多次元応答PLS回帰分析による近赤外物質判別法の高速化", 精密工学会誌, Vol.84, No.12, pp.1050-1058 (2018)

[38] 中塚俊介, 相澤宏旭, 加藤邦人:"少数不良品サンプル下におけるAdversarial AutoEncoderによる正常モデルの生成と異常検出", 精密工学会誌, Vol.84, No.12, pp.1071-1078 (2018)

[39] 安藤正規, 中塚俊介, 相澤宏旭,中森さつき,池田敬,森部絢嗣,寺田和憲,加藤邦人,"深層学習(Deep Learning)によるカメラトラップ画像の判別",哺乳類科学,Vol.59, No.1, pp.49-60(2019)

[40] 松岡祐貴, 佐藤惇哉, 加藤邦人:"ハイパースペクトル画像とニューラルネットワークを用いた物質判別のためのGAによるチャンネル選択",精密工学会誌,Vol.85, No.2, pp.167-175 (2019)

[41] 児玉千紗, 加藤邦人, 田村哲嗣, 速水悟:"音響信号処理と3-IR照度差ステレオ法による嚥下機能計測",電子情報通信学論文誌D,Vol.J102-D, No.3, pp.173-184 (2019)

[42] 相澤宏旭, 加藤邦人, 山下隆義, "Encoder-Multiple Decoders CNNによるセマンティックパーツセグメンテーション", 電子情報通信学会和文論文誌D, Vol.J102-D, No.6, pp.454-463 (2019)

[43] 細江麻梨子, 山田智輝, 加藤邦人, 山本和彦:"Conditional AutoEncoderとSiamese Networkを用いた字種非依存型のオフライン筆者照合", 電子情報通信学会和文論文誌D, Vol.J102-D, No.9, pp.609-617 (2019)

[44] 小川宣子, 小林由実, 山中なつみ, 加藤邦人:"ガス加熱とIHの違いがゆで加熱調理に及ぼす影響-ガラス鍋を用いたスパゲッティーのゆで加熱調理を事例として-",日本家政学会誌,Vol.70,No.9,pp.601-608 (2019)

[45] Keisuke Goto, Kunihito Kato, Takaho Saito, Hiroaki Aizawa, "Adversarial autoencoder for detecting anomalies in soldered joints on printed circuit boards, "Journal of Electronic Image 29(4) 041013 (2020)

[46] 相澤宏旭, 神本恭佑, 加藤邦人:"Mutual Consistency-Ensured Bi-directional GANによる異常検知", 精密工学会誌, Vol.87, No.1, pp.61-70 (2021)

[47] 中塚俊介, 加藤邦人:"多重解像度マップを持つ補集合GANを用いた正常データのみの学習による異常品検出", 精密工学会誌, Vol.87, No.1, pp.120-126 (2021)

[48] 相澤宏旭, 村瀬王哉, 加藤邦人:"顔画像からの感情と個人性のもつれ解き表現学習", 電気学会論文誌C, Vol.141, No.9, pp.962-968 (2021)

[49] 後藤 圭亮, 相澤 宏旭, 加藤 邦人, 原田 佳周, 野口 稔, 西川 英雄, 鹿志村 和典, 濱谷 章史, 大平 司, 井原 巳知:"視線領域推定モジュールによる広視野画像からの異常検知", 精密工学会誌, Vol.87, No.12, pp.1008-1012 (2021)

[50] 丹羽靖治, 相澤宏旭, 加藤邦人:"穴位置不確実 Peg-in-hole のための疑似力覚モジュールを用いた深層模倣学習", 精密工学会誌, Vol.89, No.1, pp.83-89 (2023)

[51] 中村友哉, 加藤邦人, 寺田和憲, 高橋通一, 塩澤安生, 相澤宏旭:"GANの潜在空間探索を用いた木目画像の官能検査", 精密工学会誌, Vol.89, No.2, pp.213-220 (2023)

[52] 丹羽靖治, 加藤邦人, 中島康博, 八田禎之, 伊藤和晃:"穴の位置とワイヤ姿勢が不確実な挿入作業のための視差に基づく模倣学習", 電気学会論文誌, Vol.143, No.9, pp.862-870 (2023)

[53] 中村友哉, 加藤邦人, 寺田和憲, 高橋通一, 塩澤安生, 相澤宏旭:"もつれ解き表現学習を用いた木目画像の官能検査", 精密工学会誌, Vol.89, No.12, pp.973-978 (2023)

[54] 林良和, 相澤宏旭, 中塚俊介, 加藤邦人:"Fourier-Convolutional PaDiMによる異常検知", 精密工学会誌, Vol.89, No.12, pp.942-948 (2023)

解説論文

[1] 輿水大和, 長田典子, 栗田多喜夫, 加藤邦人, 坂上勝彦, 山本和彦:"マシンビジョンの実利用を促進するための技術展望", 電学会論文誌(C), 124, 3, pp.586-597 (2004)

[2] 加藤邦人, 金子俊一, 沼田宗敏:"ロバスト画像処理の新展開", 精密工学会誌, Vol.75, No.2, pp.237-241 (2008)

[3] 長田典子, 大城英裕, 加藤邦人, 輿水大和, 佐川立昌, 藤原孝幸, 山下淳, 橋本学:"メディア分野における多次元センシング技術の現状と動向", 電学会論文誌D, Vol.131, No.4, pp.433-440 (2011)

[4] 加藤邦人, 沼田宗敏, 輿水大和:"大局視覚画像処理Hough変換技術", 精密工学会誌, Vol. 77, No. 12, pp.1117-1120 (2011)

[5] 青木義光, 加藤邦人, 橋本洋志, 舟橋琢磨, 藤原孝幸:"感性計測・技能計測が拓く産業の画像技術", 映像情報メディア学会誌, Vol.65, No.11, pp.1524-1533 (2011)

[6] 野口稔, 寺田賢治, 加藤邦人, 楜澤信:"「画像技術の社会実装」の進展", 精密工学会誌, Vol.84, No.12, pp.945-948 (2018)

[7] 加藤邦人:"ハイパースぺクトル画像の一般物体認識への応用", 精密工学会誌, Vol.84, No.12, pp.958-962 (2018)

[8] 加藤邦人, 相澤宏旭:"深層学習を用いた人・もの工場内センシング技術の開発", システム制御情報学会誌, Vol.67, No. 2, pp. 66-71 (2023)

査読付き国際会議

[1] Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu.:"On a Segmentation Algorithm of Lines of HoughTransform Using Discriminant Analysis - on the Enforcement of the Platform of Hough Transform", Proc. of MVA'94, pp.91-94 (1994)

[2] Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"Segmentation Algorithm of Lines of Hough Transform Using Discriminant Analysis", Proc. of ACCV '95, Ⅲ, pp.191-195 (1995)

[3] Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"Realization of Askant Glance Camera Vision System by Using Extended Hough Transform", Proc. of MVA'96 IAPR Workshop on Machine Vision Applications, pp.220-224 (1996)

[4] Jun-ichiro Hayashi, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"A Method for Line Segment Detection by Digital Template Hough Transform(DTHT)", Proc. of FCV'97, pp.39-46 (1997)

[5] Hideki Tanahashi, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A method for recovering superquadric shapes from range image using a histgram of normal vector and GA", Proc. of FCV'97, pp.53-58 (1997)

[6] Jun-ichiro Hayashi, Kunihito Kato, Toshio Endo, Kazuhito Murakami, Takashi Toriu, Hiroyasu Koshimizu:"On Typical Implementation of Hough Transform for Improving Its Performances", Proc. of ACCV'98, Vol.II, pp.1-8 (1998)

[7] Kennya Matsushita, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Development of the bird tracking system using interpolating background", Proc. of ISIRS'98, pp.142-145 (1998)

[8] Kunihito Kato, Toshio Endo, Kazuhito Murakami, Takashi Toriu, Hiroyasu Koshimizu:"Experimental and Theoretical Considerations of Randomized Voting Hough Transform", Proc. of 4th Japan-Korea Joint Workshop on Computer Vision, pp. 31-36 (1998)

[9] Tooru Takeyama, Saori Ymamamoto, Kennya Matsushita, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"The Path Planning Method Using Topologically Connected Neural Network for Event Tracking Robot System", Proc. of 4th Japan-Korea Joint Workshop on Computer Vision, pp.61-66(1998)

[10] Hideki Tanhashi, Noriyasu Murakami, Hidetoshi Makita, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A method of recovering the complex shape from range image using GA", Proc. of 6th European Conferences on Rapid Prototyping (1998)

[11] Hideki Makita, Noriyasu Murakami, Hideki Tanahashi, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Extraction of Superquadrics from Cylindrical Data Using genetic Algorithm", Proc. of Vision Interface '98, pp.189-196 (1998)

[12] Youichi Aimu, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Proposal of Japanese Printed Character Database", Proc. of Vision Interface '98, pp.333-337 (1998)

[13] Takeshi Shigemura, Makoto Murayama, Hitoshi Hongo, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Estimating the Face Direction for the Human Interface", Proc. of Vision Interface '98, pp.339-345 (1998)

[14] Kenji Iwata, Yuuichi Hoshino, Masayoshi Okamoto, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Recognition of Handprinted Japanese Characters by relaxation Matching with the Integrated Dictionary", Proc. of Vision Interface '98, pp.397-403 (1998)

[15] Kenji Iwata, Masayoshi Okamoto, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Integration of Dictionaries in the Character Recognition by Relaxationmatching", IWFHR-VI, pp.617-625 (1998)

[16] Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"Realization of Efficient Line Detection by Askant Glance Camera Vision System Using Extended Hough Transform", Proc. of 14th International Conference on Pattern Recognition, pp. 225-228 (1998)

[17] Hideki Tanahashi, Kazuhiko Yamamoto, Hidetoshi Makita, Kunihito Kato:"Description of Three-Dimensional Object from Multiple Range Image Using GA", Proc. of QCAV'98, pp. 229-234 (1998)

[18] Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"Askant Glance Camera Vision System Using Extended Hough Transform for Efficient Visual Quality Control", Proc. of International Conference on Quality Control by Artificial Vision, pp.11-16 (1998)

[19] Naoki Hagai, Hitoshi Hongo, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Detection of Facial Parts Using Edge and Color Features", Proc. of VSMM '98, pp.380-385 (1998)

[20] Kunihito Kato, Toshio Endo, Kazuhito Murakami, Takashi Toriu, Hiroyasu Koshimizu:"On a High-Speed Hough Transform Algorithm MRHT", Proc. of MVA'98, pp.69-72 (1998)

[21] Teruyuki Miyagawa, Hideki Tanahashi, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Reconstruct the virtual space of the extinct animals from the 3D range image –Reconstruction of Ammonites-", Proc. of VSMM '98, pp.648-653 (1998)

[22] Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"Simulating Askant Glance Camera Vision System by Means of Extended Hough Transform", Proc. of FCV'99, pp.109-114 (1999)

[23] Kunihito Kato, Toshio Endo, Kazuhito Murakami, Takashi Toriu, Hiroyasu Koshimizu:"Proposal of High-speed Hough Transform Algrithm MRHT", Proc. of QCAV'99, pp.311-316 (1999)

[24] Jun Kosai, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Recognition of low resolution character by a moving camera", Proc. of QCAV'99, pp.203-208 (1999)

[25] Shinya Ito, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"The identification of a person by using features extracted from the hand outline", Proc. of QCAV'99, pp.209-214 (1999)

[26] Takayuki Fujiwara, Takeshi Nishihara, Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"On the Detection of Feature Points of 3D Facial Image and Its Application to 3D Facial Caricature", Proc. of Second International Conference on 3-D Digital Imaging and Modeling, pp.490-496 (1999)

[27] Kunihito Kato, Toshio Endo, Kazuhito Murakami, Takashi Toriu, Hiroyasu Koshimizu:"Proposal of High-Speed Hough Transform Algorithm MRHT", Proc. of ACCV 2000, pp. 341-346 (2000)

[28] Mitsunori Ohya, Hitoshi Hongo, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Face detection System by Using Color and Motion Information", Proc. of ACCV2000, pp.717-722 (2000)

[29] Yoshihiro Notake, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Recognition of the Distorted Characters by Using Similarity and Reverse Perspective Transformation", Proc. of ACCV2000, pp.1186-1191 (2000)

[30] Jun Kosai, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Character Recognition Method Using Movement Subtraction Feature for Low Resolution Image", FCV2000, pp.50-55 (2000)

[31] Takayuki Fujiwara, Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"On the Detection of Feature Points of 3D Facial Image and Its Application to 3D Facial Caricature", Proc. of FCV2000, pp. 169-174 (2000)

[32] Yoshihiro Notake, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Recognition of Characters Distorted by Camera Angle", Proc. of Vision Interface 2000, pp.274-279 (2000)

[33] Mitsunori Ohya, Hitoshi Hongo, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Multiple-Face Tracking System using Multiple Camera", Proc. of Vision Interface 2000, pp.298-303 (2000)

[34] Kenji Iwata, Juji Yamamatsu, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Masahiko Ishida:"A Novel Library System", Proc. of Vision Interface 2000, pp.318-322 (2000)

[35] Naoya Masuda, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Hideki Tanahashi:"The Style Discrimination Method from Oil Painting Based on the 3D Range Data", Proc. of VSMM 2000, pp.419-425 (2000)

[36] Mitsunori Ohya, Hitoshi Hongo, Kunihito Kato, Caihua Wang, Kazuhiko Yamamoto:"Multiple Face Tracking and Zooming System", Proc. of ICMI 2000, pp.168-175 (2000)

[37] Daisuke Shimada, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A Lock Opening and Closing System with the Image Base Using a Cellular Phone through the Internet", Proc. of ICMI 2000, pp.557-563 (2000)

[38] Takayuki Fujiwara, Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"On the Detection of Feature Points of 3D Facial Image and Its Application to 3D Facial Caricature", Proc. of MVA 2000, pp.111-114 (2000)

[39] Shuu Li, Jun-ichiro Hayashi, Masafumi Tominaga, Kunihito Kato, Kazuhito Murakami, Hiroyasu Koshimizu:"Line Segment Detection by High performance Digital Template Hough Transform DTHT", Proc. of MVA 2000, pp.254-257 (2000)

[40] Masakazu Yasuda, Kenji Iwata, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Kyoko Tanahashi, Keishi Murata:"A Library System for Small-scale Library", Proc. of MVA 2000, pp.335-340 (2000)

[41] Satoshi Kuriyama, Kazuhiko Yamamoto, Hitoshi Hongo, Kunihito Kato:"Evaluation of A Face Recognition Method Using Four-Direction Feature Fields", Proc. of FCV2001, pp.128-133 (2001)

[42] Naoyuki Koide, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"The Active Person Recognition System using Autonomous Robot", Proc. of FCV2001, pp.134-139 (2001)

[43] Kazuhiko Yamamoto, Takuya Kawano, Kunihito Kato:"Pose Recognition System for a Ubiquitous Interface", Proc. of ICISP 2001, pp.155-160 (2001)

[44] Hiroshi Furukawa, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Active Acquisition System of Bulletin Board by Using Moving Camera", Proc. of ICISP 2001, pp.190-195 (2001)

[45] Ayami Iwata, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"The Proposal of the Detective Method of the Obstacle by Using A Horizon View Camera", Proc. of QCAV2001, pp.101-106 (2001)

[46] Daisuke Shimada, Hideki Tanahashi, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Extract and Display Moving Object in All Direction by Using Stereo Omnidirectional System (SOS)", Proc. of 3DIM 2001, pp.42-47 (2001)

[47] Naoya Masuda, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Hideki Tanahashi:"A Method of Style Discrimination of Oil Painting Based on 3D Range Data", Proc. of 3DIM 2001, pp.325-330 (2001)

[48] Hideki Kashima, Hitoshi Hongo, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A Robust Iris Detection Method of Facial and Eye Movement", Proc. of Vision Interface 2001, pp.9-14 (2001)

[49] Kenji Iwata, Kazuhiko Yamamoto, Masakazu Yasuda, Kunihito Kato, Masahiko Ishida, Keishi Murata:"Book Cover Identification by Using Four Directional Features Field for a Small-scale Library System", Proc. of6thICDAR, pp.582-586 (2001)

[50] Hirotaka Ohta, Munemoto Hirako, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Kentaro Hayashi:"Development of Entertainment Robot System Using a Person Detection Method", Proc. of VSMM 2001, pp.658-665 (2001)

[51] Ayami Iwata, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"The Detective of the Obstacle by Using the New System Called Horizon View Camera", Proc. of ACCV2002, Vol.1, pp.235-240 (2002)

[52] Hideki Kashima, Hitoshi Hongo, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"An Iris Detection Method Using the Hough Transform and Its Evaluation for Facial and Eye Movement", Proc. of ACCV2002, Vol.2, pp.877-882(2002)

[53] Hiroshi Furukawa, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"An Autonomous Robot for Recognition of Notice Contents Based on the Active Vision", Proc. of FCV2002, pp.13-18 (2002)

[54] Ayami Iwata, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"The Detection of Obstacles Using Features by the Horizon View Camera", Proc. of the Vision Interface (VI2002), pp.133-138 (2002)

[55] Ayami Iwata, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"The Proposal of a New Robot Vision System Called the Horizon View Camera", Proc. of the International Conference on Pattern Recognition (ICPR2002), Vol.2, pp.709-712 (2002)

[56] Takuya Kawano, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Hitoshi Hongo:"Integration of Pose Recognition for a Person Wearing Short or Long Sleeves", Proc. of the International Conference on Pattern Recognition (ICPR2002), Vol.3, pp.1023-1026 (2002)

[57] Gang Wang, Yukihiro Ogawa, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Expression Self-Learning System For Intelligent Robot", Proc. of The 3rd China-Japan Symposium on Mechatronics, pp.149-154 (2002)

[58] Takafumi Yamazoe, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Application to JANKEN of the High-speed Estimation Method using the Shape Change Feature with a High-speed Camera", Proc. of VSMM 2002, pp.458-465 (2002)

[59] Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Noriko Ogawa:"Proposal of a Taste Evaluating method of the Sponge cake by Using 3D Range Sensor", SPIE, Vol. 4902, Optomechatronic System III, pp.174-181 (2002)

[60] Kunihito Kato, Hiroyasu Koshimizu:"A Robust Hough Transform LMedS HT and Its Application to Visual Inspection", SPIE, Vol. 4902, Optomechatronic System III, pp.230-237 (2002)

[61] Hideki Kashima, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Hitoshi Hongo:"A Proposal of Eye Feature Points Extraction Method for the Gaze Interface System", Proc. of FCV2003, pp.112-118 (2003)

[62] Motohide Sawaguchi, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Proposal of Character Recognition Method for Low Resolution Images by using Cellular Phone", Proc. of FCV2003, pp.216-221 (2003)

[63] Isamu Takai, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Keiichi Yamada, Michinori Andoh:"Detection of the Face and Eye Region For Drivers’ Support System", Proc. of QCAV2003, pp.375-380 (2003)

[64] Takeshi Iwana, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Hitoshi Hongo:"A Gazing Point Estimation Method on the Monitor by Using the Surrounding Camera", Proc. of the Vision Interface (VI2003), pp.128-133 (2003)

[65] Isamu Takai, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Keiichi Yamada, Michinori Andoh:"Robust Detection Method of the Driver’s Face and Eye Region for Driving Support System", Proc. of the Vision Interface (VI2003), pp.148-153 (2003)

[66] Takafumi Yamazoe, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A High-speed Estimation Method using the Shape Change Feature with a High-speed Camera", Proc. of the Vision Interface (VI2003), pp.417-422(2003)

[67] Yukihiro Ogawa, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Self-learning System of Facial Expression for Intelligent Robot thorought Interaction with Human", Proc. of The 5th IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation(CIRA2003), pp.1233-1238 (2003)

[68] Tomoaki Kobayashi, Yukihiro Ogawa, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Gang Wang:"Proposal of an Expression Self-Learning System for a Family Robot", The 6th Japan-France and 4th Asia-Europe Congress on Mechatronics, pp.380-385 (2003)

[69] Takahiro Tsuda, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A proposal of the photograph estimation technique by using infrared rays", Proc. of VSMM 2003, pp.756-763 (2003)

[70] Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Noriko Ogawa:"A Taste Evaluating Method of the Sponge Cake by Using 3D Range Sensor", Proc. of ICAPR 2003, pp.323-326 (2003)

[71] Ayami Iwata, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A Proposal of the Horizon View Camera-90", Proc. of ACCV2004, Vol.1, pp.109-114 (2004)

[72] Takahiro Tsuda, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Proposal of the Distinguish Technique Between A Real Person and A Photograph", Proc. of ACCV2004, Vol.1, pp.539-544 (2004)

[73] Kentaro Hayashi, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Hirotaka Ohta:"An Interactive Person Learning Method and its Application to an Entertainment Robot", Proc. of FCV2004, pp.36-41 (2004)

[74] Takahiro Tsuda, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Consideration of a person/photograph distinction using the surface direction image", Proc. of The 1st Canadian Conference on Computer and Robot Vision, pp.195-200 (2004)

[75] Tomoki Kobayashi, Yukihiro Ogawa, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Expression Learning and Recognition System for a Family Robot", Proc. of The 1st Canadian Conference on Computer and Robot Vision, pp.259-264 (2004)

[76] Kentaro Iwatsuka, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Development of a Guide Dog System for the Blind with Character Recognition Ability", Proc. of the 1st Canadian Conference on Computer and Robot Vision (CRV2004), pp.401-404 (2004)

[77] Takahiro Tsuda, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A proposal for a person/photograph distinction method with applications to security systems", Proc. of The Sixth International Conference on Automatic Face and Gesture Recognition (FG2004), pp.391-396 (2004)

[78] Tomoki Kobayashi, Yukihiro Ogawa, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Learning System of Human Facial Expression for a Family Robot", Proc. of The Sixth International Conference on Automatic Face and Gesture Recognition (FG2004), pp.481-486 (2004)

[79] Takuya Kawano, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Comparison of the Gender Differentiation Capability between Facial Parts", Proc. of the International Conference on Pattern Recognition (ICPR2004), Vol.I, pp. 350-353 (2004)

[80] Kentaro Iwatsuka, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Development of a Guide Dog System for the Blind People with Character Recognition Ability", Proc. of the International Conference on Pattern Recognition (ICPR2004), Vol.1, pp.453-456 (2002)

[81] Hideaki Mitsugami, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Yukihiro Ogawa:"Motion Elulation System with Humanoid Robot and Image Processing", Proc. of the 1st Asia International Symposium on Mechatronics (AISM2004), pp.716-721 (2004)

[82] Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Noriko Ogawa:"A Proposal of New Taste Evaluation method of the Sponge Cake by Using 3D Range Sensor", Proc. of OSVA 2004, pp.74-80 (2004)

[83] Guillaume Fleury, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Development of a real-time trinocular stereo algorithm for the SOS:", Proc. of the 10th International Conference on Virtual System and Multimedia (VSMM2004), pp.277-280 (2004)

[84] Tomoki Kobayashi, Yukihiro Ogawa, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Interactive System of Learning Facial Expression for a Family Robot", Proc. of the 10th International Conference on Virtual System and Multimedia (VSMM2004), pp.317-321 (2004)

[85] Shirou Naruse, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Face Segmentation Method for Estimation of Facial Direction:", Proc. of the 10th International Conference on Virtual System and Multimedia (VSMM2004), pp.322-323 (2004)

[86] Ayami Iwata, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A Proposal of Virtual Piano by Using Horizon View Camera", Proc. of the 10th International Conference on Virtual System and Multimedia (VSMM2004), pp.771-774 (2004)

[87] Kentaro Iwatsuka, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Proposal on the Destination Recognition Method of a Bus using a Guide Dog System", Proc. of the 10th International Conference on Virtual System and Multimedia (VSMM2004), pp.786-789 (2004)

[88] Hideaki Mitsugami, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Yukihiro Ogawa:"Development of Motion Emulation System Using Humanoid Robot", Proc. of the 10th International Conference on Virtual System and Multimedia (VSMM2004), pp.1136-1141 (2004)

[89] Hiroko Sakuma, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Daisuke Shimada:"A Proposal of the Security Using Behavior of a Person Enters a Room", Proc. of the 11th Japan-Korea Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV2005), pp.243-248 (2005)

[90] Hironobu Tatebe, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Noriko Ogawa:"A Study of Bread Taste Evaluation Method by Using Image Sequence Processing", Proc. of the 7th International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2005), pp.57-62 (2005)

[91] Shirou Naruse, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Optimized Face Segmentation Method for Estimation of Facial Direction", Proc. of the 7th International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2005), pp.197-202 (2005)

[92] Makoto Nomura, Kazuhiko Yamamoto, Hirotaka Ohta, Kunihito Kato:"A Proposal of the Effective Recognition Method for Low-Resolution Characters from Motion Images", Proc. of the 6th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2005), pp. 720-724 (2005)

[93] Nobuyasu Okabe, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"An Approach of Penmanship Education System by Using Horizon View Camera ~SHUJI, Japanease Education Culture~", Proc. of the 10th International Conference on Virtual System and Multimedia (VSMM2005), pp.385-390 (2005)

[94] Takuya Kawano, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"An Analysis of the Gender and Age Differentiation Using Facial Parts", Proc. of International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC2005), Vol.3, pp. 3432-3436 (2005)

[95] Hironobu Tatebe, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Yukiyo Katsuta, Masahiko Nonaka:"Quantitative Evaluation Method of the Bubble Structure of Sponge Cake by Using Morphologh Image Processing", Proc. of SPIE Vol.6051, pp.60511D-1-60511D-8 (2005)

[96] Yasuhiro Suzuki, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Michinori Ando, Shinichi Kojima:"Skin Detection by Near Infrared Multi-Band for Driver Support System"Proc. of 7th Asian Conference on Computer Vision (ACCV2006), Vol.2 pp.722-731 (2006)

[97] Shirou Naruse, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Study of Lecture Evaluation System Using Facial Direction Estimation"Proc. of the 12th Japan- Korea Joint Workshop of Computer Vision (FCV2006) pp.128-133 (2006)

[98] Takashi Kanemura, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Discrimination method between Mirror and Window Using SOS"Proc. of the 12th Japan- Korea Joint Workshop of Computer Vision (FCV2006) pp.320-325 (2006)

[99] Masayuki Shamoto, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A Proposal of Humanoid Vision -Analysis of Eye Movement and Implementation to Robot-", Proc of Second Asia International Symposium on Mechatronics(AISM2006), AISM2006-C1-03 (2006)

[100] Koichi Kondo, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Environmental Understanding Using the SOS for Security Systems"Proc of International Workshop on Advanced Image Technology 2007 (IWAIT2007) p.62 (2007)

[101] Yasuhiro Suzuki, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Shinichi Kojima, Satoru Nakanishi:"Detection Method of Skin Region without Skin Color Segmentation"Proc of the 13rd Japan-Korea Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV2007) pp.3-8 (2007)

[102] Gong Liwen, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"a Proposal of Generalized Horizon View Camera", Proc of MVA 2007, pp.61-64 (2007)

[103] Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Masahiko Nonaka, Yukiyo Katsuta, Chinatsu Kasamatsu:"Bubble Structure Evaluation Method of Sponge Cake by Using Image Morphology", Proc. of the International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2007), pp.635612-1-8 (2007)

[104] Kunihiro Goto, Fumihiko Saitoh, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto,:"Moving Object Detection Based on Correlation Rate Subtraction Using Local Region Template Matching", Proc. of the International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2007), pp.63560Y-1-8 (2007)

[105] Masayuki Shamoto, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A implementation of Humanoid Vision -Analysis of Eye Movement and Implementation to Robot-", SICE Annual Conference 2007, 1C03-3, pp.744-747(2007)

[106] Taito Watanabe, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Proposal of a Method of Skin Region Detection by Two Near Wavelengths of Near Intrared", SICE Annual Conference 2007, 1A14-2, pp.291-294(2007)

[107] Taito Watanabe, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Yasuhiro Suzuki, Shinichi Kojima, Satoru Nakanishi:"Detection Method of Skin Region by Single Band Pass Filter", Proc. of the International Symposium on Optomechatronic Technologies(ISOT2007), Vol.6718, optomechatronic computervision systemⅡ, 67180O (2007)

[108] Daisuke Taniguchi, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Everybody Producer (A Tracking System of Interesting Person Using SOS and the Cellular Phone)", International Conference on Control and Automation Systems, ICCAS2007, FA07-6, p.136 (2007)

[109] Satoshi Yamaura, Takayuki Kojima, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Proposal of Communication Robot Considering Personal Space", International Workshop on Advanced Image Technology, IWAIT2008, B2-1 (2008)

[110] Noriaki Kishimoto, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"An Analysis of Facial Movement by Taste Stimulation", International Workshop on Advanced Image Technology, IWAIT2008, A5-4 (2008)

[111] Takayuki Kojima, Satoshi Yamaura, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Research of Communication Robot with Considering Distance for Skinship"Proceedings of 14th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, FCV2008, 25P12-N64, pp.350-355 (2008)

[112] Kensuke Tobitani, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Time-space Analysis of Surprised Expression", Proceedings of 14th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, FCV2008, 25P18-N70, pp.386-391 (2008)

[113] Yuichiro Seto, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A realtime color image processing by using FPGA for entertainment robot", 7th France-Japan congress / 5th Europe-Asia congress, Mecatronics2008, Paper #201 (2008)

[114] Yuichiro Seto, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A realtime image processing by using FPGA for entertainment robot", Asia International Symposium on Mechatronics 2008, AISM2008, TA1-1(3), pp.13-16 (2008)

[115] Kensuke Tobitani, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Detection and Reconstruction of Contact Shape for Calligraphy Education by using Horizon View Camera"Proceedings of 11th International Conference on Frontiers in Handwriting Recognition, ICFHR2008, pp.641-645 (2008)

[116] Kensuke Tobitani, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Proposal of Evaluation Method for Balance of White Space in Calligraphy by using Horizon View Camera"Proceedings of 8th IAPR International Workshop on Document Analsys Systems, DAS2008, pp.463-469 (2008)

[117] Yukinori Kawaai, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto Chinatsu Kasamatsu:"An Analysis of Un-dissolved Powders of Instant Powdered Soup by Using Ultrasonographic Image", International Symposium on Optomechatronic Technologies ISOT2008, Proc. of SPIE Vol. 7266 72661K-1 (2008)

[118] Hiroki Yamauchi, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Noriko Ogawa, Kimie Ohba:"Componential distribution analysis of food by using of near infrared ray image", International Symposium on Optomechatronic Technologies ISOT2008, Proc. of SPIE, Vol. 7266 72661, F-3 (2008)

[119] Asuka Marumo, Kazuhiko Yamamot, Kunihito Kato:"A Proposal of a Nonlinear Normalization Algorithm for Character Recognition Using Convex Hull", Proceedings of 15th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, FCV2009, pp.45-50 (2009)

[120] Taito Watanabe, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"Proposal of Method of Skin Region Detection by Two Near Wavelengths of Near Intrared", Proceedings of SICE Annual Conference 2007:"1A14-2, pp.291-294"(2007)

[121] Taito Watanabe, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato, Yasuhiro Suzuki, Shinichi Kojima, Satoru Nakanishi:"Detextion Method of Skin Region by Single Band Pass Filter", Proceedings of International Symposium on Optomechatronic Technologies, ISOT2007, 6718-OP8, p.75(2007)

[122] Yuichiro Seto, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A realtime color image processing by using FPGA for entertainment robot", Proc. of the 7th France-Japan congress / 5th Europe-Asia congress, #201(2008)

[123] Yuichiro Seto, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A realtime image processing by using FPGA for entertainment robot":"Proc. of the Asia International Symposium on Mechatronics 2008, AISM2008":"TA1-1(3), pp.13-16"(2008)

[124] Yukinori Kawai, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Chinatsu Kasamatu:"An Analysis of Un-dissolved Powders of Instant Powdered Soup by Using Ultrasonographic Image", Proceedings ofInternational Symposium on Optomechatronic Technologies ISOT2008(2008)

[125] Masamitsu Okumura, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"An analysis of facial expression processing by taste stimulation", Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology2010, S5(2010)

[126] Tomohisa Wada, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Video streaming system for object tracking using the position of the head", Proceedings of 16th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, pp.398-401(2010)

[127] Mariko Takeuchi, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Hand Waving Recognition System Using Skin Detection Method by Near-IR Light", Proc. of the 4th Asia International Symposium on Mechatronics, pp.289-296(2010)

[128] Tatsuya Tomino, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Implementation of Skin Material Detection Method using Near-IR on FPGA", Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology 2011, 1569362877(2011)

[129] Shintaro Hayashi, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A proposal of omni-directional object tracking method by using SOS", Proceedings of International Workship on Advanced Image Technology 2011, 156932851(2011)

[130] Shohei Suzuki, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A Consideration of Effective Feature Extraction Method for Nail Camera System", Proceedings of 17th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, DOI: 10.1109/FCV.2011.5739715(2011)

[131] Sachiyo Nohara, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Wakako Yoshimura:"A Delicious Information Extraction Method by Controlling of Image Information", Proceedings of 17th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, DOI: 10.1109/FCV.2011.5739710(2011. 2)

[132] Kazuya Takahasi, Kazuhiko Yamamoto, Kunihito Kato:"A proposal of virtual lens model by using multi camera array", Proceedings of Quality Control by Artificial Vision, Vol. 8000, pp.8000E-1-8000E-8(2011)

[133] Hideyuki Wachi, Takuma Funahashi, Takayuki Fujiwara, Hiroyasu Koshimizu, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Feature Extraction of Shoulder Blade Using Surface Normal Image for Evaluating Its Symmetry", Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology 2012, pp.34-39(2012)

[134] Masahiko Tatsuo, Kunihito Kato, Yasushi Yamada, Noriko Ogawa:"Boiling process analysis method by using the slit laser""", Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology 2012, pp..410-413(2012)

[135] Makoto Wada, Kunihito Kato, Noriko Ogawa, Yasushi Yamada, Yoshihiro Ueda, Michio Kasai:"Evaluation of TEMPURA cooking method by using gray-level co-occurrence matrix", Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology 2012, pp.394-398(2012)

[136] Masaya Umezu, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Takaaki Aoki, Yoshitaka Matsubara:"Gait Rehabilitation Guide System by Waking State Estimation", Proceedings of 18th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, H1-08(2012)

[137] Takamasa.Suzuki, Kunihito Kato, "Generalized Hough Transform by Edge Direction histogram.", Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology 2013, p.789(2013)

[138] Shota Morikawa, Kunihito Kato, Kensuke Tobitani, Emi Mura, Hajime Nagai:"Real time photometic stereo system with three near-IR lights", Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology 2013, pp.414-418(2013)

[139] Masataka Toki, Kunihito Kato:"A Proposal of Voxel Data Interpolation Method by using Gradient Direction of Range Data", Proceedings of the 19th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, pp.88-92(2013)

[140] Ryouichi Sato, Kunihito Kato, Kouta Harada:"Development of the hole position inspection system of pressed car parts by using laser 3-D measurement", Proceedings of the 19th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, pp.317-322(2013)

[141] Keita Ito, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Yusuke Kanzawa, Kiyosumi Kidono:"A study of Skin detection method by using multi-infrared light under the sunlight", Proceedings of Quality Control by Artificial Vision, pp.269-274(2013)

[142] Ryouichi Sato, Kunihito Kato, Kouta Harada:"Hole position measuring system for car parts by using laser three dimensional measurement", Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology 2014, pp.28-33(2014)

[143] Shogo Matsumoto, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Detection of Claudication by CHLAC Feature Focused on the difference between Right and Left Balance", Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology 2014, pp.441-446 (2014)

[144] Keita Ito, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Kiyosumi Kidono, Akihiro Watanabe:"A study of Skin Detection Method by Estimating Spectral Ratio of Ambient Light", Proceedings of 20th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, pp.94-99(2014)

[145] Masahiro Fujino, Kunihito Kato, Emi Mura, Hajime Nagai:"A proposal of real time swallowing measurement system", Proc. of the International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT2015), PS.4-536(2015)

[146] Masahiro Fujino, Kunihito Kato, Emi Mura, Hajime Nagai:"Real time swallowing measurement system by using photometric stereo", Proc. of the International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2015), pp.95341A-1-8(2015)

[147] Remma Takeuchi, Kunihito Kato, David Harwood, Larry S. Davis:"Vehicle Detection Using PLS Hough Transform", Proceedings of the 21st Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, Th5-2(2015)

[148] Tomoya Kondo, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A Proposal of Ambient Light Estimation Methods for Skin Region Detection", Proceedings of the 21st Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, P1-9(2015)

[149] C.F. Yuan, R. Takeuchi, K. Kato, D. Harwood, L.S. Davis:"Feature Selection Method of Vehicle Detection by using PLS Hough Transform", Proc. of The Fifth Asia International Symposium on Mechatronics AISM 2015, pp.390-395(2015)

[150] Tetsuya Hattori, Kunihito Kato:"Near-infrared light material discrimination method by using PLS regression analysis", Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology 2016, 3B-6(2016)

[151] Yuta Ito, Kunihito Kato, Hideki Tanahashi, Hidekazu Hirayu:"Dent detection method by photometric stereo", Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology 2016, 2B-3(2016)

[152] Akihiro Ikoma, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Gait Analysis Method for Rehabilitation Support System and Implementation in Single Board Computer", Proceedings of 22nd Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, pp.212-217(2016)

[153] Junya Kishimoto, Kunihito Kato, Kouta Harada:"Improvement of the Hole Position Inspection System of Pressed Car Parts", Proceedings of 22nd Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, pp.244-248(2016)

[154] Junpei Iukai, Kunihito Kato, David Harwood, Larry S Davis:"A Study of Weighted Generalized Hough Transform by Using Partial Least Squares Regression Analysis", Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology 2017, SESSION 1D(2017)

[155] Junya Kishimoto, Kunihito Kato, Kouta Harada:"Pressed Hole Position Inspection System Super-Resolution", Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology 2017, SESSION 3C(2017)

[156] Akihiro Ikoma, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Proposal of Estimation Method of Ambient Light Spctral Ratio for Skin Detection", Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology 2017, Session 6A (2017)

[157] Akihiro Makiguchi, Kazuyuki Takahashi, Kunihito Kato, Kazunori Terada:"Analysis of Shape Factors of Shrimps Using PCA", Proceedings of the 23rd International Workshop on Frontiers of Computer Vision, P2-4(2017)

[158] Hiroaki Aizawa, Kunihito Kato:"Parts Segmentation on Aircraft using Encoder-Decoder CNN", Proceedings of the 23rd International Workshop on Frontiers of Computer Vision, O2-3(2017)

[159] Yuta Kato, Kunihito Kato, Masayasu Esaki:"A Proposal of Quantitative Evaluation System of Diamond by using PLS Regression Analysis", Proceedings of the 23rd International Workshop on Frontiers of Computer Vision, O4-3(2017)

[160] Akihisa Hasebe, Kunihito Kato, Hideki Tanahashi, Naoki Kubota:"Dent Detection Method by High Gradation Photometric Stereo", Proc. of the International Conference on Quality Control by Artificial Vision 2017 (QCAV2017), pp.103380P-1-8(2017)

[161] Hiroaki Aizawa, Kunihito Kato, Takayoshi Yamashita:"Fine-grained Semantic Part Segmentation using Encoder-Multiple Decoders CNN", Proceedings of the Fourth Workshop on Fine-Grained Visual Categorization(2017)

[162] Shunsuke Nakatsuka, Kunihito Kato, Yosuke Nakanishi:"Study on Visual Inspection Method using CNN Regression", Asia International Symposium on Mechatronics , D1-5(2017)

[163] Tomoki Yamada, Mariko Hosoe, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"The Character Generation in Handwriting Feature Extraction using Variational AutoEncoder", Proceeding of the 14th IAPR International Conference on Document Analysis and Recognition Kyoto, Japan(ICDAR2017), pp1019-1024(2017)

[164] Chisa Kodama, Kunihito Kato, Satoshi Tamura, Satoru Hayamizu, "Swallowing function evaluation using deep-learning-based acoustic signal processing", Proceeding of the Annual Summit and Confirence 2017, TA-P3.15 (2017)

[165] Kimiya Murase, Kunihito Kato:"Near-IR Material Discrimination Method by Using Multidimensional Response Variables PLS Regression Analysis", Proceeding of the International Workshop on Advanced Image Technology 2018 (IWAIT2018), Session D1-4(2018)

[166] Kyosuke Komoto, Shunsuke Nakatsuka Hiroaki, Aizawa, Kunihito Kato, Hiroyuki Kobayashi, Kazumi Banno:"A Performance Evaluation of Defect Detection by using Denoising AutoEncoder Generative Adversarial Networks", International Workshop on Advanced Image Technology 2018, Session E2-4 (2018)

[167] Junpei Inukai, Kunihito Kato, David Harwood and Larry S. Davis:"Weighted Generalized Hough Transform by Using Partial Least Squares Regression Analysis", Proceedings of 24th International Workshop on Frontiers of Computer(IW-FCV2018), O1-2(2018)

[168] Shunsuke Nakatsuka, Hiroaki Aizawa and Kunihito Kato:"A Method of Generation of Normal Model and Discrimination of Defects by Adversarial AutoEncoder under Small Number of Defective Samples", Proceedings of 24th International Workshop on Frontiers of Computer Vision, OS3-1(2018)

[169] Mariko Hosoe, Tomoki Yamada, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Offline Text-Independent Writer Identification Based on Writer-Independent Model Using ConditionalAutoencoder", Proceedings of the 16th International Conference on Frontiers in HandwritingRecognition (ICFHR2018), pp.441-446 (2018)

[170] Shunsuke Nakatsuka, Hiroaki Aizawa, Kunihito Kato, "Defective Products Detection using Adversarial AutoEncoder", Proceeding of the International Workshop on Advanced Image Technology 2019 (IWAIT2019), 110490U, https://doi.org/10.1117/12.2521371 (2019)

[171] Tomoki Yamada, Mariko Hosoe, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"A consideration of writer identification using disentangled features that independent of character classes", International Workshop on Advanced Image Technology 2019(IWAIT2019), 110490V, https://doi.org/10.1117/12.2521372 (2019)

[172] Akihisa Hasebe, Kunihito Kato, Takashi Yamaura and Kenya Yamaura:"Slight Dent Detection on Diffuse Surface inside Cylinder using High Grayscale Camera", Proceedings of the 25th International Workshop on Frontiers of Computer Vision(IW-FCV2019), O2-1(2019)

[173] Daiki Kobayashi, Kunihito Kato, Hiroaki Aizawa and Akihiro Ikoma:"Semantic Segmentation of Road Marking by Temporal Information", Proceedings of the 25th International Workshop on Frontiers of Computer Vision(IW-FCV2019), O3-3(2019)

[174] Yuki Matsuoka, Hiroaki Aizawa, Junya Sato and Kunihito Kato:"Training time reduction for network architecture search using genetic algorithm", Proc. of the International Conference on Quality Control by Artificial Vision 2019 (QCAV2019), Vol.11172, pp.11172O-1-7 (2019)

[175] Keisuke Goto, Kunihito Kato, Shunsuke Nakatsuka, Takaho Saito and Hiroaki Aizawa:"Anomaly Detection of solder joint on print circuit board by using Adversarial Autoencoder", Proc. of the International Conference on Quality Control by Artificial Vision 2019 (QCAV2019), Vol.11172, pp.111720T-1-6 (2019)

[177] Kyosuke Komoto, Hiroaki Aizawa, Kunihito Kato:"Consistency Ensured Bi-directional GAN for Anomaly Detection", Proceedings of the 26th International Workshop on Frontiers of Computer Vision(IW-FCV2020), O4-2 (2020)

[178] Hiroaki Aizawa, Yuto Ura, and Kunihito Kato:"Temporal and contextual aggregation for road marking semantic segmentation", Proceedings of the SPIE 11515, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT2020), 115150E https://doi.org/10.1117/12.2566897 (2020)

[179] Kimiya Murase, Shunsuke Nakatsuka, Mariko Hosoe, Kunihito Kato:"Handwriting Feature Extraction Method for Writer Verification Independent of Character Type by using AdaBN and AdaIN", Proceedings of the SPIE 11515, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2020, 1151504 https://doi.org/10.1117/12.2567065 (2020)

[180] Hiroaki Aizawa, Hirokatsu Kataoka, Yutaka Satoh, Kunihito Kato, "Disentangle, Assemble, and Synthesize:Unsupervised Learning to Disentangle Appearance and Location", Proc. of 25th International Conference on Pattern Recognition (ICPR), pp.2065-2072 (2020)

[181] Hiroaki Aizawa, Hirokatsu Kataoka, Yutaka Satoh, Kunihito Kato, "Viewpoint-agnostic Image Rendering", IEEE/CVF Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV), pp.3803-3812 (2021)

[182] Yukihiro Domae, Hiroaki Aizawa, Kunihito Kato:"Multi-scale Global Reasoning Unit for Semantic Segmentation", Proceedings of 27th International Workshop on Frontiers of Computer Vision(IW-FCV2021), OS1-1 (2021)

[183] Yuto Tomita, Hiroaki Aizawa, Kunihito Kato:"Universal Representation Learning from Multiple Domains for Few-Shot Classification with Self Distillation", Proceedings of 28th International Workshop on Frontiers of Computer Vision(IW-FCV2022), OS4-3 (2022)

[184] Yukiya Taki, Kunihito Kato, Kazunori Terada, Kensuke Tobitani:"Modeling Kansei Index for Images and Impression Estimation Using Fine Tuning", Proc. of the 2022 International Joint Workshop on Multimedia Artworks Analysis and Attractiveness Computing in Multimedia(ICMR2022), pp.7-12, OS2 (2022)

[185] Yasuharu Niwa, Kunihito Kato, Hiroaki Aizawa, Yoshiyuki Hatta and Kazuaki Ito:"Parallax-based Imitation Learning with Human Intervention for Uncertain Insertion Tasks", Proceedings of 29th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV2023), pp.271-285, OS5-3 (2023)

[186] A. Mitsuoka, K. Kato:Action Recognition for Each Person with Feature Extraction by Large-scale Object Detector, pp.14-28(2023)

[187] Sota Ito, Hiroaki Aizawa, Kunihito Kato:"Few-shot NeRF-based View Synthesis for Viewpoint-biased Camera Pose Estimation", International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN2023), pp.308-319(2023)

[188] Yukiya Taki, Kunihito Kato, Kazunori Terada, Kensuke Tobitani:"Visual Impression Estimation System Considering Attribute Information", Proc. of the International Conference on Quality Control by Artificial Vision 2023 (QCAV2023), Vol.12749 (2023)

[189] Yusei Yamada, Shiryu Ueno, Takumi Oshita, Shunsuke Nakatsuka, Kunihito Kato:"ACL: Active Curriculum Learning to Reduce Labeling Efforts", Proc. of the International Conference on Quality Control by Artificial Vision 2023 (QCAV2023), pp.141-148 (2023)

[190] Yoshikazu Hayashi, Yoshikazu Hayashi, Hiroaki Aizawa, Shunsuke Nakatsuka:"Fourier Perturbation Analysis for Anomaly Detection Using Fourier Heat Map", Proc. of the International Conference on Quality Control by Artificial Vision 2023 (QCAV2023), Vol.89 (2023)

[191] Candra Dewi, Shiryu Ueno, Kunihito Kato:"Artificially Ripeness Identification of Indonesian Banana Cultivar Using Convolution Neural Network", the International Conference on Sustainable Information Engineering and Technology(SIET2023), pp.107-111 (2023)

[192] Kazuya Yanase, Keisuke Jikuya, Hideaki Omote, Hiroto Tsuchida, Kunihito Kato:"Constructing Lightweight Large Vision-Language Model: A Target Approach to Downstream Tasks", the International Workshop on Frontiers of Computer Vision(IW-FCV2024), OS6-1 (2024)

書籍

[1] 実践 医用画像解析ハンドブック, オーム社,pp.137-141 (2012)

[2] "近赤外光を用いた肌検出と運転者の検知への応用", ドライバ状態, 技術情報協会,pp.355-364 (2016.4.28)

[3] "工場・製造プロセスへのIoT・AI導入と活用の仕方", 技術情報協会, pp.499-05 (2020.6.30)

[4] "データ分析の進め方 及びAI・機械学習導入指南", 情報機構, pp.337-346 (2020.7)

国内会議, 研究会, 学会発表, 招待講演等

[1] 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"判別分析法によるHough変換セグメント切り出しアルゴリズム-Hough変換のプラットフォーム整備-", Proc. of第9回産業における画像センシングシンポジウム, pp.167-171 (1994)

[2] 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"判別分析法を用いたHough変換セグメント切り出しアルゴリズム", Proc. ofMIRU '94, pp.Ⅰ.241-248 (1994)

[3] 加藤邦人, 宮川尚史, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換を用いたaskant glance visionの実現-中心視・周辺視パターン認識-", 信学技報, PRU95-16, pp.117-124 (1995)

[4] 加藤邦人, 冨永将史, 村上和人, 輿水大和:"動き回る亀を追尾するHough変換流し目カメラの提案", Proc. of第7回外観検査の自動化ワークショップ, pp.15-20 (1995)

[5] 加藤邦人, 冨永将史, 村上和人, 輿水大和:"移動物体追尾のためのHough変換流し目カメラシステムについて", 第2回画像センシングシンポジウム, pp.161-166 (1996, 6)

[6] 加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"ランダム投票による高速化Hough変換アルゴリズムRVHTにおける直線検出性能の理論的実験的考察", 信学技報Vol.96, No.384, pp.53-60 (1996)

[7] 加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"画像分割ブロックとエッジ点対の多重ランダム選択によるHough変換について", 信学技報 PRMU97-23, No.40, pp.175-182 (1997)

[8] 加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"エッジ点の多重ランダム選択による高速化Hough変換MRHTについて", 第4回画像センシングシンポジウムSII'98, pp.273-278 (1998)

[9] 加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"ランダム投票Hough変換アルゴリズムの提案と理論・実験的評価", Proc. of第11回外観検査の自動化ワークショップ, pp.32-37 (1999)

[10] 加藤邦人:"Hough変換の高性能化と画像処理", 第6回画像センシングシンポジウムSSII2000チュートリアル講演, pp.15-25 (2000, 6)

[11] 加藤邦人, 輿水大和:"Hough変換の高速化・高精度化‐多重ランダム化法など‐", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2000) 講演論文集Ⅰ, pp.77-82 (2000)

[12] 加藤邦人, 輿水大和:"ロバスト統計量に基づいたLMedS Hough変換アルゴリズムの提案", 日本非破壊検査協会平成12年度秋季大会, pp.93-96 (2000)

[13] 加藤邦人, 輿水大和:"評価基準にロバスト統計量を持つHough変換の提案 –LMedS Hough変換-", 信学技報 PRMU2000-123, pp.27-32 (2000)

[14] 加藤邦人, 輿水大和:"Hough変換の高精度化アルゴリズム", 精密工学会画像応用技術専門委員会報告, Vol.15, No.4.pp.20-25 (2001)

[15] 加藤邦人, 輿水大和:"LMedS統計量を投票値とする高精度なHough変換", 日本非破壊検査協会平成13年度秋季大会, pp.261-264 (2001)

[16] 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"スポンジケーキのおいしさ評価手法の提案", 第13回外観検査の自動化ワークショップ VIEW2001, pp.105-110 (2001)

[17] 加藤邦人:"食品のおいしさを科学する", 地共センター・セミナー, Vol.4, pp.8-13 (2003)

[18] 加藤邦人, 山本和彦:"顔インターフェースに適した特徴量について", 2003年度精密工学会秋季大会, pp.87-92 (2003)

[19] 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"高精度3次元計測によるスポンジケーキのおいしさ評価手法", 日本バーチャルリアリティ学会第8回大会, pp.187-190 (2003.9.17)

[20] 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"画像処理による食品解析の新展開", 動的画像処理実利用化ワークショップ2005, pp.134-139 (2005)

[21] 加藤邦人, 山本和彦, 岸本憲昭, 野中雅彦:"味覚刺激による表情表出過程の解析", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-06-15, IIS-06-31, pp.25-30 (2006.8)

[22] 加藤邦人, 岸本憲昭, 山本和彦, 野中雅彦:"味覚刺激による表情表出過程の一考察", 第7回システムインテグレーション部門講演会(SI2006), pp.1352-1353 (2006)

[23] 加藤邦人, 岸本憲昭, 山本和彦, 野中雅彦, 笠松 千夏:"おいしさ表情認識に向けた味覚表情表出過程の解析", 信学技報, PRMU2007 pp.17-22 (2007)

[24] 加藤邦人, 山本和彦:"マルチバンド画像センシングとその展開‐自動車からセキュリティまで‐", 電気学会研究会資料, 一般産業研究会, GID-07-6, pp.29-34 (2007)

[25] 加藤邦人:"食品開発過程における画像処理の展開", 精密工学会, 画像応用専門委員会報告, Vol.23, No.3, pp.1-10 (2008, 11)

記事, その他

[1] 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"判別分析法を用いたHough変換セグメント切り出しアルゴリズム", 平成5年度電気関係学会東海支部連合大会, p.358 (1993)

[2] 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"判別分析法の階層的適用によるHough変換セグメント切り出しアルゴリズム", 平成6年度電気関係学会東海支部連合大会, p.369 (1994)

[3] 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"判別分析法を階層的に用いたHough変換セグメント切り出しアルゴリズム", 平成7年度電子情報通信学会総合大会, p.234(1995)

[4] 加藤邦人, 冨永 将史, 村上和人, 輿水大和:"拡張Hough変換を用いた流し目カメラの実現", 平成7年度電気関係学会東海支部連合大会, p.395 (1995)

[5] 加藤邦人, 遠藤利生, 村上和人, 鳥生隆, 輿水大和:"ランダムに投票するHough変換において投票度数の分散が直線検出に与える影響", 平成8年度電気関係学会東海支部連合大会, p.408 (1996)

[6] 加藤邦人, 冨永将史, 村上和人, 輿水大和:"拡張Hough変換による直線検出の移動物体認識システムへの応用について", 平成8年度電気関係学会東海支部連合大会, p.409 (1996)

[7] 加藤邦人, 輿水大和:"画像から線パターンを迅速・確実に見つける-Hough変換の効率化の研究-", 電気学会東海支部若手セミナー「アドバンスト計測システム」YSA-5-30, 照明学会東海支部ヤングセミナーYS-5-30, pp.59-60 (1999)

[8] 加藤邦人, 輿水大和:"Hough変換とその応用", 映像情報インダストリアル, April 2002, pp.35-39 (2002)

[9] 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"画像処理による食品のおいしさ評価の可能性-目で見るおいしさについて-", 日本工業出版「画像ラボ」第13巻第10号, pp.10-14 (2002)

[10] 加藤邦人:"画像処理による食品のおいしさ評価の可能性-パンの膨化過程の長時間計測とその解析-", 映像情報インダストリアル, September 2002, pp.50-54 (2004)

[11] 加藤邦人:『おいしい』を測る画像処理技術, O plus E:Optics・Electronics, pp.679-683(2010, 06)

[12] 加藤邦人:画像処理を用いた歩容リハビリテーション支援システムの開発, 映像情報メディカル, pp.722-726(2011.08)

[13] 加藤邦人, 松本翔吾, 山本和彦:"左右差に着目したCHLAC特徴量による跛行検出リハビリテーション支援システム", 計測と制御, pp.617-622(2014.07)

[14] 加藤邦人, 伊藤優太, 平湯秀和, 棚橋英樹:"18bitカメラを用いた照度差ステレオ法による高精度凹凸傷検査", 日本工業出版「画像ラボ」第27巻第2号, pp.1-7 (2016)

[15] 芝田勉, 加藤邦人, 長谷部瑛久:近赤外3波長同軸18bit階調カメラシステムによる3次元計測, 日本工業出版「画像ラボ」第27巻第11号, pp.61-64 (2016)

[16] 服部哲也, 加藤邦人:"近赤外物質判別法における最適波長選択と実環境下への応用", 映像情報インダストリアル, pp.81-86 (2017.03)

[17] 加藤邦人:近赤外物質判別法における最適波長選択と実環境下への応用, 日本工業出版「画像ラボ」第28巻第8号, pp.20-26 (2017)

[18] 中塚俊介, 相澤宏旭, 加藤邦人:"少数不良品サンプル下におけるAdversarial AutoEncoderによる正常モデルの生成と不良判別", 映像情報インダストリアル, pp.57-68(2018.03)

[19] 加藤邦人, 長谷部瑛久, 山浦孝, 山浦研弥:"高階調カメラを用いた粗面円筒内部の凹凸欠陥検出", 日本工業出版「画像ラボ」第30巻第4号, pp.12-18 (2019,4)

[20] 加藤邦人,速水悟:"音響信号処理と3-IR照度差ステレオ法による嚥下機能計測",日本工業出版「画像ラボ」第30巻第10号, pp.6-11 (2019,10)

[21] 加藤邦人:"深層学習による少量不良サンプル下の異常検知", 加工技術研究会「コンバーテック」第47巻第11号, pp78-83 (2019, 11)

[22] 相澤宏旭, 加藤邦人, 山下隆義:"Encoder-Multiple Decoders CNNによるセマンティックパーツセグメンテーション",日本工業出版「画像ラボ」第30巻第12号, pp.26-31 (2019,10)

[23] 加藤邦人:"少数不良サンプル下における深層学習による正常モデル生成と異常品検知", 化学工業社「ケミカルエンジニヤリング」Vol.65, No.5, pp.278-284 (2020, 5)

[24] 加藤邦人"正常品データのみからでも可能な異常検知技術とその実例", 情報機構出版「データ分析の進め方及びAI・機械学習導入の指南」第5章第7節第3項, pp.337-346(2020.7)

[25] 加藤邦人"ディープラーニングにおける異常検知の方法", PHARMSTAGE, 第20巻, 第4号, 通巻228号, pp.33-38(2020)

[26] 中塚俊介, 加藤邦人:"多重解像度マップを持つ補集合GANを用いた正常データのみの学習による外観検査法", 日本興業出版「画像ラボ」Vol.32, No.5, pp.1-10(2021, 10)

[27] 加藤邦人, 西山正志, 川西亮輔, 片岡裕雄:"人工知能の実用化とこれからのViEW", 精密工学会誌, Vol.87, No.10, pp.783-786(2021)

[28] 山田悠正, 上野詩翔, 尾下拓未, 中塚俊介, 加藤邦人:"能動カリキュラム学習によるアノテーション効率化", 日本興業出版「画像ラボ」Vol.34, No.7, pp.1-7(2023, 7)

[29] 伊藤 颯汰,相澤 宏旭, 加藤 邦人:"限られた観測視点下でのカメラポーズ推定に向けたNeRFによる拡張視点画像合成", 日本興業出版「画像ラボ」Vol35, No1, pp1-10(2024, 1)

連名

国内会議, 研究会, 学会発表, 招待講演等

[1] 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換の拡張による流し目カメラビジョンの一実現法", 電子情報通信学会技術研究報告, PRMU96-20, Vol.96 No.41, pp.59-66, (1996)

[2] 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換関数の拡張と流し目カメラビジョンの一実現法", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU'96)講演論文集Ⅱ, pp.313-318 (1996)

[3] 林純一郎, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:線分をテンプレートにもつHough変換DTHTの提案, 1997年第41回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 6215, pp.683-684 (1997)

[4] 冨永将史, 大河内美帆, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換ポストプロセッサとしての線分切出しアルゴリズムの検討", 第41回システム制御情報学会研究 発表講演論文集, pp.685-686, 6216 (1997)

[5] 村山誠, 加藤邦人, 山本和彦:"自己相関特徴変化による学習法の提案とサンプリングの違いによる学習効果の比較", 情処学CVIM研報, 105-7, pp.49-54(1997)

[6] 安田和弘, 村山誠, 加藤邦人, 陳菘, 山本和彦:"環境の変化に強い顔領域の抽出法を用いた人物判別システムについて", 第3回画像センシングシンポジウム, SII'97, pp.23-28 (1997)

[7] 牧田秀俊, 村上範恭, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"GAと超2次曲面を利用した距離画像からの3次元物体表現", 第3回画像センシングシンポジウム, SII'97, pp.291-296 (1997)

[8] 村田彰, 羽飼直記, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"形状変化に強い目・口領域抽出手法の提案", 信学技報PRMU97-159, pp.55-60 (1997)

[9] 重村武志, 村山誠, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"高次局所自己相関特徴による顔の向きの推定", 信学技報PRMU97-161, pp.69-76 (1997)

[10] 松下堅也, 加藤邦人, 山本和彦:"屋外での動物体追跡手法の提案とカメラ搭載ロボットへの提案", 情報処理産業システム情報化合同研究会, IP-97-30, IIS-97-71, pp.51-56(1997)

[11] 星野雄一, 岡本正義, 加藤邦人, 山本和彦:"文字認識を利用した参考文献の自動検索システム", 信学技報PRMU97-241, pp.9-14 (1998)

[12] 小佐井潤, 星野雄一, 加藤邦人, 山本和彦:"低解像度画像からの文字認識手法について", 信学技報PRMU97-221, pp.33-38 (1998)

[13] 羽飼直記, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"顔画像からの眼部抽出方法の提案", 第4回画像センシングシンポジウムSII'98, pp.185-190 (1998)

[14] 松下賢也, 加藤邦人, 山本和彦:"ハト追跡システムにおける背景画像更新パラメータのセルフアジャスト", 第4回画像センシングシンポジウムSII'98, pp.337-342 (1998)

[15] 松下賢也, 加藤邦人, 山本和彦:"背景変化の違いに着目した移動物体の抽出手法", MIRU '98, pp.Ⅰ.419-424 (1998)

[16] 牧田秀俊, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"GAと超2次曲面を利用した全周データからの3次元物体表現", MIRU '98, pp.Ⅱ.83-88 (1998)

[17] 岩田健司, 岡本正義, 加藤邦人, 山本和彦:"統合辞書を用いた弛緩整合法による手書き漢字認識", MIRU '98, pp.Ⅱ.251-256 (1998)

[18] 小佐井潤, 岡本正義, 加藤邦人, 山本和彦:"低解像度における文字認識手法の提案", MIRU '98, pp.Ⅱ.257-262 (1998)

[19] 相武洋一, 岡本正義, 加藤邦人, 山本和彦:"JEIDA Fujiフォーマットデータベースの評価Ⅰ", MIRU '98, pp.Ⅱ.263-268 (1998)

[20] 重村武志, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"4方向面によるモザイク特徴を用いた顔の向きの認識", MIRU '98, pp.Ⅱ.385-390 (1998)

[21] 羽飼直記, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"UV平面の2次元色ヒストグラムを用いた顔部品抽出", MIRU '98, pp.Ⅱ.391-396 (1998)

[22] 伊藤慎哉, 加藤邦人, 山本和彦:"手輪郭特徴を利用した人物同定の手法", MIRU '98, pp.Ⅱ.435-440 (1998)

[23] 西原毅, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"3D顔画像の特徴点の自動抽出と3D似顔絵生成の試み", 電気学会研究会資料, 情報処理産業システム情報化合同研究会, IP-98-4, IIS-98-56, pp.19-24 (1998)

[24] 重村武志, 加藤邦人, 山本和彦, 本郷仁志:"4方向面特徴を用いた表情認識手法の提案", 電気学会研究会資料, 情報処理産業システム情報化合同研究会, IP-98-5, IIS-98-57, pp.25-30 (1998)

[25] 田中英二, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換流し目カメラAGCVの実現とその応用", 第10回外観検査の自動化ワークショップ, pp.51-56 (1998)

[26] 冨永将史, 藤本勇二, 押田昌大, 輿水大和, 村上和人, 加藤邦人:"顔のトラッキングと顔領域抽出-似顔絵生成システムPICASSO入力部-", 第3回動画像処理実利用化研究報告会, 研究報告書, pp.76-81 (1999)

[27] 大矢光範, 栗山聖, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"色と動き情報を用いた複数顔領域抽出システムの構築", 第5回画像センシングシンポジウムSII'99, pp.191-196 (1999)

[28] 李 洲, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"線分検出のHough変換DTHTの改善", 第5回画像センシングシンポジウムSII'99, pp.277-282 (1999)

[29] 野嶽圭宏, 加藤邦人, 山本和彦:"カメラアングルによって変形した文字の類似度を用いた補正と認識", 電気学会パターン認識の適用環境の拡大協同研究委員会 1999年度全国委員会研究発表資料集(1999, 8)

[30] 岩田健司, 安田政和, 山本和彦, 加藤邦人, 石田暢彦, 山松重二, "顔とブックイメージを用いたユーザーフレンドリーな図書館支援システム(システムの提案と基礎実験)", 第4回パターン計測シンポジウム, pp.39-44 (1999)

[31] 大矢光範, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"複数カメラによる複数人物の顔追跡システム", 第11回外観検査の自動化ワークショップ, pp.26-31 (1999)

[32] 李 洲, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"線分検出のための高精度・高速Hough変換DTHTアルゴリズム", 第11回外観検査の自動化ワークショップ, pp.38-43 (1999)

[33] 宮川輝幸, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"生物固有モデルを用いた3次元データからの欠損化石の復元", 第11回外観検査の自動化ワークショップ, pp.136-141 (1999)

[34] 栗山聖, 山本和彦, 本郷仁志, 加藤邦人:"高次面特徴による顔認識方式の提案", 信学技報, PRU99-115, pp.105-110 (1999)

[35] 小出直之, 神成淳司, 加藤邦人, 山本和彦:"RoboCupにおける環境変化にロバストなビジョンシステムの考察", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-99-20, IIS-99-41, pp.61-66 (1999)

[36] 伊藤慎哉, 山本和彦, 本郷仁志, 加藤邦人, 丹羽義典:"寝たきりの人を支援するユビキタスインタフェースシステム(システムの提案と基礎実験)", 第5回知能情報メディアシンポジウム, pp.111-116, (1999)

[37] 岩田健司, 山本和彦, 安田政和, 加藤邦人, 石田暢彦, 山松重二, "図書館支援システム(図書館ルネッサンス)における図書照合の特徴抽出法の検討", 信学技報, PRMU99-225, pp.47-52 (2000)

[38] 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換のパターン検出分解能特性の拡張と道路画像からの白線検出", 第6回画像センシングシンポジウムSSII2000, pp.57-62 (2000)

[39] 棚橋杏子, 岩田健司, 山本和彦, 安田政和, 加藤邦人, 石田暢彦, 山松重二:"本の物理特性を生かした図書館支援システムの試み", 第6回画像センシングシンポジウムSSII2000, pp.155-160 (2000)

[40] 藤原孝幸, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"3D顔画像の特徴点自動抽出と似顔絵生成", 第6回画像センシングシンポジウムSSII2000, pp.335-340 (2000)

[41] 李 洲, 林純一郎, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"高精度・高速的に直線を検出するHough変換DTHTアルゴリズム", 第6回画像センシングシンポジウムSSII2000, pp.375-380 (2000)

[42] 枡田直也, 加藤邦人, 山本和彦, 棚橋英樹:"3次元形状情報に基づく油彩画からの作風判別", 第6回画像センシングシンポジウムSSII2000, pp.399-404 (2000)

[43] 藤原孝幸, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"3D顔画像の特徴点自動抽出と似顔絵生成", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2000) 講演論文集Ⅰ, pp.27-32 (2000)

[44] 野嶽圭宏, 加藤邦人, 山本和彦:"類似度と逆透視変換を用いたカメラ画像中の歪み文字の認識", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2000) 講演論文集Ⅰ, pp.295-300 (2000)

[45] 栗山聖, 山本和彦, 本郷仁志, 加藤邦人:"顔認識システムにおける高次面特徴の効果と性能評価", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2000) 講演論文集Ⅰ, pp.475-480 (2000)

[46] 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"角度方向の拡張Hough変換EHTと道路画像への適用", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2000) 講演論文集Ⅱ, pp.385-390 (2000)

[47] 古川紘史, 加藤邦人, 山本和彦, 岩田健司:"能動的な掲示板検出による掲示内容認識システム", 電気学会研究会資料, 産業システム情報研究会, IIS-00-20, pp.37-42 (2000)

[48] 島田大輔, 山本和彦, 加藤邦人, 川野卓也, 岩田健司:"カメラと携帯電話を用いた介護者支援システムの提案", 信学技報, PRMU2000-84, pp.67-72 (2000)

[49] 島田大輔, 山本和彦, 加藤邦人, 川野卓也, 岩田健司:"安心お出かけシステムの提案", 第5回パターン計測シンポジウム, pp.43-48 (2000)

[50] 小出直之, 加藤邦人, 山本和彦:"移動ロボットによる能動的人物認識システムの構築", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-00-3, IIS-00-42, pp.15-20 (2000, 12)

[51] 枡田直也, 加藤邦人, 山本和彦, 棚橋:"距離画像を利用した油彩画からの作風判別", 第12回外観検査の自動化ワークショップ, pp.115-120 (2000)

[52] 加島英樹, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"顔の向きの変化に強い瞳検出方法の研究", 情処学CVIM研報, 127-20, pp.139-144(2001)

[53] 川野卓也, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志, 丹羽義典:"服装を考慮したポーズ認識による家電制御支援システムの研究", 情処学CVIM研報, 127-22, pp.151-156(2001)

[54] 川野卓也, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志, 丹羽義典:"高次局所自己相関特徴の相対位置関係を用いたTVコントロールのためのポーズ認識", 第7回画像センシングシンポジウムSSII2001, pp.341-346 (2001)

[55] 古川紘史, 加藤邦人, 山本和彦:"移動カメラによる能動的な掲示板内容の認識", 第7回画像センシングシンポジウムSSII2001, pp.391-396 (2001)

[56] 平光宗基, 大田紘高, 山本和彦, 加藤邦人, 林健太郎:"エンターテイメントロボットによる人物検出システム", 信学技報, PRMU2001-25, pp.41-46 (2001)

[57] 安田政和, 岩田健司, 山本和彦, 加藤邦人, 藤島忠弘, 村田計之:"小規模図書館における画像を用いた管理システム", 信学技報, PRMU2001-66, pp.17-22 (2001)

[58] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"Horizon View Cameraの特性を生かした障害物検出", 第6回知能メカトロワークショップ, pp.131-136 (2001)

[59] 加島英樹, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"マン・マシンイタフェースのための高速な瞳検出法の考察", 2001年電気学会基礎・材料・共通部門大会, pp.254-259 (2001)

[60] 大田紘高, 平光宗基, 山本和彦, 加藤邦人, 林健太郎:"エンターテイメントロボットにおける視線制御お人物検出システムの開発", 第6回パターン計測シンポジウム, pp.33-38 (2001)

[61] 川野卓也, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志, 丹羽義典:"ポーズ認識を利用した介護支援のための家電制御支援システムの改良", 信学技報, PRMU2001-114, pp.9-14 (2001)

[62] 枡田直也, 加藤邦人, 山本和彦:"油彩画のタッチと色彩を用いた作風判別", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-01-17, IIS-01-45, pp.31-36 (2001, 11)

[63] 島田大輔, 加藤邦人, 山本和彦, 中村聡江:"アクティブカメラを援用した介護者支援システムの構築", 信学技報, PRMU2001-163, pp.65-70 (2001)

[64] 大田紘高, 遠藤龍矢, 山本和彦, 加藤邦人, 神成淳司:"画像処理と戦略の強調によるRobocup小型機システム", 計測自動制御学会, システムインテグレーション部門学術講演会, pp.59-60 (2001)

[65] 高井勇, 山本和彦, 加藤邦人, 山田啓一, 安藤道則:"運転者サポートのための顔画像取得システム", 第3回動画像実利用化ワークショップ, pp.74-79 (2002)

[66] 山添隆文, 加藤邦人, 山本和彦:"高速度カメラによる形状変化特徴を用いた高速推定手法のジャンケンへの応用", 第8回画像センシングシンポジウムSSII2002, pp.365-368 (2002)

[67] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"Horizon View Cameraによる物体検出法", 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2002), Vol.2, pp.385-390 (2002)

[68] 加島英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"オブジェクト注視判定のための視線検出方法の提案", 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2002), Vol.2, pp.415-420 (2002)

[69] 川野卓也, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志:"家電製品制御システムにおけるポーズ認識辞書学習法の比較", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-02-8, IIS-02-19, pp.43-48 (2002, 8)

[70] 林健太郎, 加藤邦人, 山本和彦, 大田紘高, 平光宗基:"エンターテイメント性を高めたコミュニケーションロボットシステムの考察", 第7回知能メカトロワークショップ, pp.155-160 (2002)

[71] 安藤, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"三次元気泡検出によるパンのおいしさ評価手法の提案", 第7回パターン計測シンポジウム, pp.7-13 (2002, 11)

[72] サンポ・パサネン, 加藤邦人, 輿水大和:"Improving MRHT Hough Algorithm by Adaptive Block Segmentation", 第14回外観検査の自動化ワークショップ VIEW2002, pp.7-12 (2002)

[73] 岩名毅, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志:"サラウンディングカメラによるモニタ上の注視点推定法とその改良", 第14回外観検査の自動化ワークショップ VIEW2002, pp.31-36 (2002)

[74] 高井勇, 山本和彦, 加藤邦人, 山田啓一, 安藤道則:"屋外照明環境の変化にロバストな運転者の顔および眼領域検出", 計測自動制御学会, システムインテグレーション部門講演会, III, pp.305-306 (2002)

[75] 林健太郎, 加藤邦人, 山本和彦, 大田紘高, 平光宗基:"エンターテイメントにおけるゲーム性を考慮した人物学習システム", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-03-11, IIS-03-11, pp.59-64 (2003, 2)

[76] 山添隆文, 加藤邦人, 山本和彦:"高速度カメラにより作製した特徴辞書による通常のカメラでの手形状の高速推定", 第4回動画像実利用化ワークショップ, pp.52-57 (2003)

[77] 澤口元英, 山本和彦, 加藤邦人:"携帯電話における低解像度文字認識手法の提案", 信学技報, PRMU2002-247, pp.25-30 (2003)

[78] 岩名毅, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志:"モニタ上の注目点推定のためのサラウンディングカメラシステム", 信学技報, PRMU2003-13, pp.7-12 (2003)

[79] 津田剛広, 山本和彦, 加藤邦人:"赤外光照度差画像を用いた写真判別手法の提案", 信学技報, PRMU2003-23, pp.67-72 (2003)

[80] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"直交カメラアングルの強調によるHorizon View Camera-90の提案", 第9回画像センシングシンポジウムSSII2003, pp.305-310 (2003)

[81] 岩塚健太郎, 山本和彦, 加藤邦人:"文字認識を用いた盲導犬システムの構築", 第8回知能メカトロワークショップ, pp.131-136 (2003)

[82] 高井勇, 山本和彦, 加藤邦人, 安藤道則:"多様な状況変化に対応する運転者センシングシステムの提案", 平成15年電気学会電子・情報システム部門大会, pp.73-78 (2003, 8)

[83] 光上英明, 山本和彦, 加藤邦人, 大田紘高:"ヒューマノイド教育のための人物状態検出法の考察", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-03-16, IIS-03-49, pp.25-30 (2003, 8)

[84] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"Horizon View Cameraの特性を生かした物体領域分割", 信学技法, PRMU2003-81, pp.37-42 (2003, 9)

[85] 林健太郎, 加藤邦人, 山本和彦, 大田紘高:"画像処理とゲームを組み合わせたエンターテイメントシステムの提案", 日本バーチャルリアリティ学会第8回大会, pp.519-522 (2003, 9)

[86] 山添隆文, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"高速度カメラを用いたプリンの弾性体モデルマッチングによるおいしさ評価の考察", 第8回パターン計測シンポジウム, pp.1-6 (2003, 11)

[87] 川野卓也, 加藤邦人, 山本和彦:"顔部品間における性別推定能力性能の評価", 信学技法, PRMU2003-141, pp. 7-12 (2003, 11)

[88] 津田剛宏, 山本和彦, 加藤邦人:"近赤外光による顔表面情報を用いた, 人物・写真判別手法の提案", ViEW2003, pp.196-201 (2003)

[89] 佐久間寛子, 山本和彦, 加藤邦人, 島田大輔:"幼児向け安心お出かけシステムの構築について", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-04-4, IIS-04-4, pp.17-22 (2004, 1)

[90] 高井勇, 山本和彦, 加藤邦人, 安藤道則:"多様な照明環境変化に対応した運転者センシングシステムの構築", 動的画像処理実利用化ワークショップ2004, pp.1-6 (2004, 3)

[91] 立部裕信, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"動画像処理によるパンのおいしさ評価手法の検討", 第10回画像センシングシンポジウムSSII04, pp.125-128 (2004)

[92] 川野卓也, 加藤邦人, 山本和彦:"四方向面特徴を用いた顔部品による性別推定性能の考察", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2004)講演論文集Ⅰ, pp.648-653 (2004.7.24)

[93] 光上英明, 山本和彦, 加藤邦人:"ヒューマノイドを用いた人物動作模倣システムの構築", 第9回知能メカトロニクスワークショップ, pp.231-236 (2004)

[94] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"Horizon View Cameraによるどこでもピアノ-新しい入力インターフェースの提案-", 平成16年度 電気学会 電子・情報・システム部門大会, TC5-5, pp.144-149 (2004)

[95] 加藤準一, 立部裕信, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"動画像処理によるシュークリームの新しいおいしさ評価法の検討", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-04-12, IIS-04-21, pp.13-17 (2004.9.17)

[96] 成瀬志郎, 山本和彦, 加藤邦人:"画像解像度の違いにおけるかお向き推定能力に関する評価", 第9回日本顔学会大会(フォーラム顔額2004), p.186 (2004.9.26)

[97] 成瀬志郎, 山本和彦, 加藤邦人:"顔方向推定に最適な顔検出手法の提案", 第9回パターン計測シンポジウム, pp.1-6 (2004)

[98] 岩塚健太郎, 山本和彦, 加藤邦人:"盲導犬システムのよるバスの行き先認識手法の提案", ViEW2004, pp.190-195 (2004)

[99] 野村誠, 山本和彦, 大田紘高, 加藤邦人:"動画像による低解像度文字認識における性能向上に関する研究", 動的画像処理実利用化ワークショップ2005, pp.146-151 (2005)

[100] 鈴木康弘, 山本和彦, 加藤邦人, 安藤道則, 小島真一:"近赤外マルチバンドによる運転者支援のための肌検出", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-05-8, IIS-05-8, pp.39-44 (2004.5.27)

[101] 近藤功一, 加藤邦人, 山本和彦:"対称カメラを用いた行動解析による監視システムの提案", 第11回画像センシングシンポジウムSSII05, pp.173-176 (2005.6)

[102] 岡部信康, 加藤邦人, 山本和彦:"Horizon View Camera を用いた習字教育支援システムの構築", 第11回画像センシングシンポジウムSSII05, pp.469-472 (2005.6)

[103] 鈴木康弘, 山本和彦, 加藤邦人, 安藤道則, 小島真一:"素材判別に着目した近赤外マルチバンドによる顔検出", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005), IS1-13, pp.374-379 (2005.7.18)

[104] 兼村享, 山本和彦, 加藤邦人:"SOSを用いた鏡と窓の判別に関する考察", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005), IS3-122, pp.1181-1184 (2005.7.19)

[105] 鈴木康弘, 山本和彦, 加藤邦人, 安藤道則, 小島真一:"運転者支援のための近赤外マルチバンドを用いた人物検出", 第10回知能メカトロニクスワークショップ, pp.224-229 (2005)

[106] 成瀬志朗, 山本和彦, 加藤邦人:"講義評価のための顔方向推定の考察", 平成17年電気学会 電子・情報・システム部門大会講演文集(CD-ROM), TC8-1 (2005)

[107] 兼村享, 山本和彦, 加藤邦人:"SOSの特性を生かした画像の再現と鏡像を用いた鏡と窓の判別", 第10回パターン計測シンポジウム, pp.23-28 (2005)

[108] 立部裕信, 加藤邦人, 山本和彦, 勝田幸代, 野中雅彦:"モルフォロジー処理を用いたスポンジケーキの品質評価手法の提案", ViEW2005, pp.147-152 (2005)

[109] 鈴木康弘, 山本和彦, 加藤邦人, 安藤道則, 小島真一:"運転者支援における近赤外マルチバンドを用いた肌検出", ViEW2005, pp.166-171 (2005)

[110] 岡部信康, 加藤邦人, 山本和彦:"Horizon View Camera を用いた習字教育サポートシステム"電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会資料, IP-06-5, IIIS-06-5 pp.23-26 (2006 1.27)

[111] 野村誠, 山本和彦, 加藤邦人:"低解像度文字認識における特徴積分法の提案と検証"信学技報, PRMU2005-211 pp. 55-60 (2006 2.24)

[112] 近藤功一, 山本和彦, 加藤邦人:"全方向ステレオシステムを用いた建物の出入口における環境理解"動的画像処理実利用化ワークショップ2006, pp.48-51 (2006)

[113] 笹山典江, 加藤邦人, 山本和彦:"視覚障害者のための携帯型文字認識システムの提案", 第12回画像センシングシンポジウムSSII06, pp.478-481 (2006.6)

[114] 谷口大輔, 加藤邦人, 山本和彦:"希望視線を選択する携帯電話への動画像配信システムの提案", 第12回画像センシングシンポジウムSSII06, pp.505-508 (2006.6)

[115] 岸本憲昭, 山本和彦, 加藤邦人,:"味覚刺激による表情表出の現象解析-自然表情と作り表情の差異-", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006), IS1-14, pp.394-399 (2006.7.19)

[116] 社本将之, 山本和彦, 加藤邦人,:"人間の物体追跡運動解析によるヒューマノイドビジョンの表現", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006), IS2-7, pp.706-709 (2006.7.20)

[117] 谷口大輔, 山本和彦, 加藤邦人,:"SOSを用いた自由視線の動画配信システム", 第11回知能メカトロニクスワークショップ, pp.104-109 (2006)

[118] 社本将之, 山本和彦, 加藤邦人:"人間の物体追跡時の表情解析とヒューマノイドビジョンの表現", 第11回日本顔学会大会(フォーラム顔学2006), p.136 (2006.9.30)

[119] 岡部信康, 加藤邦人, 山本和彦:"筆跡計測による文字評価の研究~運筆がおりなす余白の美しさ~", 第11回パターン計測シンポジウム, pp.29-34 (2006)

[120] 山浦慧, 小島享之, 山本和彦, 加藤邦人:"間合いを意識するロボットの研究", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2006, pp.116-121 (2006)

[121] 近藤功一, 山本和彦, 加藤邦人:"セキュリティシステム構築へ向けた全方向ステレオシステム(SOS)による行動解析", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2006, pp.304-309 (2006)

[122] 鈴木康弘, 山本和彦, 加藤邦人, 小島真一, 中西悟:"ドライバー支援のための近赤外マルチバンドによる肌検出", 第7回システムインテグレーション部門講演会(SI2006), pp.892-893 (2006)

[123] 近藤功一, 山本和彦, 加藤邦人:"SOSによるセキュリティシステム構築へ向けた人物の行動解析"電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会資料, IP-07-1~13, IIS-07-1~13 pp.59-64 (2007 2)

[124] 宮立文, 山本和彦, 加藤邦人:"一般化Horizon View camera の提案"動的画像処理実利用化ワークショップ2007, pp.197-202 (2007)

[125] 小島享之, 山本和彦, 加藤邦人:"日替わり顔を考慮した顔認識手法の提案"第73回パターン計測部会研究会, pp.15-20 (2007)

[126] 川合幸典, 加藤邦人, 山本和彦:"超音波画像を用いた粉末スープの溶け残り解析システム", 第13回画像センシングシンポジウムSSII07, IN2-26 (2007)

[127] 渡辺泰斗, 加藤邦人, 山本和彦:"近接した近赤外光源による肌検出手法の研究", 第13回画像センシングシンポジウムSSII07, IN1-18 (2007)

[128] 宮立文, 山本和彦, 加藤邦人:"一般化Horizon View Cameraの提案", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2007, pp.197-202 (2007)

[129] 渡辺泰斗, 山本和彦, 加藤邦人, 小島真一, 中西悟,:"近接した近赤外光源による肌検出手法の研究", 第13回画像センシングシンポジウム, SSII07, IN1-18(2007)

[130] 川合幸典, 加藤邦人, 山本和彦, 笠松千夏,:"超音波画像を用いた粉末スープの溶け残り解析システム", 第13回画像センシングシンポジウム, SSII07, IN2-26(2007)

[131] 山浦慧, 小島享之, 山本和彦, 加藤邦人:"間合いを意識するロボットの研究", 第10回画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2007, IS-5-14, p.644(2007.7, 8)

[132] 谷口大輔, 山本和彦, 加藤邦人:"SOSを用いた携帯電話への自由視線動画像配信システム‐だれでもプロデューサー‐", 第10回画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2007, IS-4-16, p.606(2007.7, 8)

[133] 社本将之, 加藤邦人, 山本和彦:"エネルギー最小化(ものぐさ)モデルを考慮したヒューマノイドロボット", 第12回知能メカトロワークショップ, A6, pp.38-43 (2007)

[134] 飛谷謙介, 山本和彦, 加藤邦人:"反射的表情の時空間解析", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IIS-07-52, pp.35-38 (2007)

[135] 丸茂飛鳥, 山本和彦, 加藤邦人:"視覚障害者支援モバイルシステムの提案‐視覚と操作の統合‐", 映像情報メディア学会, サマーセミナー2007, 125, pp.15-18 (2007)

[136] 山内裕貴, 加藤邦人, 山本和彦:"近赤外画像を用いた食品のおいしさ分析について", 映像情報メディア学会, サマーセミナー2007, 135, pp.53-56 (2007)

[137] 渡辺泰斗, 山本和彦, 加藤邦人, 小島真一, 中西悟:"近赤外光を用いた肌領域検出について有効性の考察", 第6回情報科学技術フォーラム, FIT2007, LH-002(2007)

[138] 川合幸典, 加藤邦人, 山本和彦, 笠松千夏:"超音波画像を用いた粉末スープの解け残り解析", SICE, 第12回パターン計測シンポジウム~ハイブリッド時代のパターン計測~, pp.7-12 (2007.11, 12)

[139] 宮立文, 山本和彦, 加藤邦人:"一般化Horizon View Cameraによる物体検出法", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2007, pp.100-105 (2007)

[140] 飛谷謙介, 山本和彦, 加藤邦人:"反射的表情の時空間解析", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2007, pp.71-76 (2007)

[141] 村橋茉里, 山本和彦, 加藤邦人:"ムーン・スペンサーの美度公式における個人感性反映の試み", 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-08-10, IIS-08-10, pp57-64 (2008)

[142] 山内裕貴, 加藤邦人, 山本和彦:"近赤外画像を用いた食品の成分分布解析手法", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2008, pp.25-30 (2008)

[143] 森川晶平, 山本和彦, 加藤邦人, 城殿清澄, 木村好克:"近赤外光によるマテリアル特性を利用した顔検出システム", 第14回画像センシングシンポジウム, pp.IN2-16-1-5 (2008)

[144] 渡辺泰斗, 山本和彦, 加藤邦人, 小島真一, 仲西悟:"近接した近赤外光を用いた肌領域検出について有効性の考察", 画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2008, pp.985-990 (2008)

[145] 平野真至, 山本和彦, 加藤邦人:"方向特徴を用いた抽出対象の文字部分にのみ注目した認識手法に関する考察", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2008, pp.31-34(2008)

[146] 奥村雅充, 山本和彦, 加藤邦人:"味覚刺激による表情変化に関する研究", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2008, pp.53-56(2008)

[147] 川合幸典, 加藤邦人, 山本和彦, 笠松千夏, 赤坂梨絵:"動画像による嚥下運動解析", 第13回知能メカトロニクスワークショップ, pp.251-254(2008)

[148] 和田友寿, 山本和彦, 加藤邦人:"のぞき込み姿勢による昨日視線画像の配信システムの提案", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2008, pp.146-151 (2008)

[149] 奥村雅充, 加藤邦人, 山本和彦:"味覚刺激による表情表出過程の解析", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2008, pp.157-162 (2008)

[150] 森川晶平, 山本和彦, 加藤邦人, 城殿清澄, 木村好克, 小島真一:"近赤外3波長帯域を利用したマテリアル検出の提案", 動的画像処理実利用化ワークショップDIA2009, pp.5-8 (2009)

[151] 林伸太郎, 山本和彦, 加藤邦人:"SOSを用いた移動物体の全天球追跡手法", 第14回知能メカトロニクスワークショップ C2 (2009)

[152] 冨野達也, 山本和彦, 加藤邦人:"近赤外線マルチバンド肌検出方法のFPGAへの実装とその応用", 第15回画像センシングシンポジウム(SSII09), IS1-28(2009)

[153] 加藤邦人, 野原佐知世, 山本和彦, 木村和歌子, 笠松千夏:"解像度変化を用いた情報抽出によるお弁当画像のおいしさ認識解析" 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-09-15, IIS-09-84 pp.13-18 (2009)

[154] 鈴木将平, 山本和彦, 加藤邦人:"ネイルカメラシステムの提案と有効な文字認識手法の考察", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2009, pp.110-115(2009)

[155] 竹内真梨子, 山本和彦, 加藤邦人:"指示的手振り動作の楕円近似モデルによる解析", ビジョン技術の実利用ワークショップViEW2009, pp.26-31(2009)

[156] 竹内真梨子, 山本和彦, 加藤邦人:"手振り動作周波数解析による指示ジェスチャの認識", 電子情報通信学会技術研究報告, 109-63, pp.123-128, 2009

[157] 冨野達也, 山本和彦, 加藤邦人:"ジェスチャー認識へ向けたリアルタイム近赤外肌検出法のハードウェアへの実装" 情報処理・産業システム情報化合同研究会、電気学会研究会資料, pp.39-44(2010)

[158] 竹内真梨子, 山本和彦, 加藤邦人, 冨野達也"手振り動作認識のPC入力インタフェースへの応用", 電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会, pp.45-50(2010)

[159] 平野 真至, 山本和彦, 加 邦人, "プラットホーム上の記号検出におけるマッチング手法の特性比較", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2010 pp.179-182(2010)

[160] 梅津昌也, 山本和彦, 加藤邦人, 青木隆明, 日石智紀:"歩容における左右バランスに着目した自主的リハビリテーション支援システムの提案", 第16回画像センシングシンポジウムSSII2010, IS3-25(2010)

[161] 高橋 和也, 山本和彦, 加藤邦人:"多眼カメラアレイシステムを用いた仮想レンズモデルの提案", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW, I-55, pp.373-378(2010)

[162] 佐藤研吾, 飛谷謙介, 加藤邦人, 山本和彦:"周辺視野における気づきに関する考察" 第15回パターン計測シンポジウム~世界に羽ばたくパターン計測~, pp.49-53 (2010)

[163] 和田真, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子, 山田和, 上田善博:"動画像処理を用いた天ぷら調理解析に関する研究", 動的画像処理実利用化ワークショップ2011, DIA2011, I1-31, pp73-74(2011. 3)

[164] 立尾昌彦, 加藤邦人, 山田和, 小川宣子:"レーザースリット光を用いた鍋内の沸騰過程解析の研究" 動的画像処理実利用化ワークショップDIA2011, I2-32(2011. 3)

[165] 梅津昌也, 山本和彦, 加藤邦人, 青木隆明, 松原好孝:"歩容リハビリテーション支援システムの開発", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2011, I2-12(2011. 12)

[166] 高橋 和也, 山本和彦, 加藤邦人:"多眼カメラアレイを用いた仮想レンズモデルの構築", 第16回パターン計測シンポジウム, pp.7-12 (2011. 12)

[167] 鈴木孝昌, 加藤邦人:"エッジ方向ヒストグラムを用いた一般化Hough変換." 第18回画像センシングシンポジウムSSII2012, IS2-19(2011. 6)

[168] 伊藤啓太, 加藤邦人, 山本和彦, 寒澤佑介, 城殿清澄:"太陽光下における近赤外マルチバンド肌検出手法", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2012, pp.116-117, IS1-D7 (2011. 12)

[169] 佐藤諒一, 加藤邦人, 原田耕太:"カメラとラインレーザーを用いた穴位置計測システム", 電子情報通信学会2013年総合大会, D-12-92 (2013)

[170] 鴇 将貴, 加藤邦人:"距離データを用いたボクセルデータ補完方法", 動的画像処理実利用化ワークショップ2013(DIA2013), pp.331-335(2013)

[171] 松本翔吾, 加藤邦人, 山本和彦"左右差に着目したCHLAC特徴量による跛行検出", 第19回画像センシングシンポジウムSSII2013, IS2-18 (2013)

[173] 佐藤諒一, 加藤邦人, 原田耕太:"レーザー3次元計測を用いた穴位置計測手法の改良", 平成25年度電気学会電子・情報・システム部門大会, TC6-4 (2013)

[174] 佐藤諒一, 加藤邦人, 原田耕太:"カメラとラインレーザーによるプレス穴の位置計測システムの改良", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2013, pp.142-143(2013)

[175] 竹内 練磨, 加藤邦人, David Harwood, Larry S. Davis, 鈴木 孝昌:"PLS回帰分析を用いた一般化Hough変換の検討", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2013, IS2-D10(2013)

[176] 伊藤優太, 加藤邦人, 棚橋英樹, 平湯秀和:"18bitカメラによる照度差ステレオ法の高精度化", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2013, pp.14-15(2013)

[177] 近藤智哉, 加藤邦人, 山本和彦:"多階調カメラによる環境の変化にロバストな肌検出", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2014, pp.248-253(2014)

[178] 加藤優太, 加藤邦人, 江崎雅康, 川口昭夫, 二宮洋文:"PLS回帰分析を用いたダイヤモンドの定量評価手法の提案", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2014, IS1-15, pp66-67(2014)

[179] 藤野将弘, 加藤邦人, 村絵美, 永井元:"3-IR照度差ステレオ法を用いた嚥下運動計測システムの提案", 第20回画像センシングシンポジウム, pp.IS3-07-1-IS3-07-8(2014)

[180] 近藤智哉, 加藤邦人, 山本和彦:"肌検出のための環境光スペクトル比推定手法の比較実験", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2014, IS2-24 (2014)

[181] 岸本洵也, 加藤邦人, 原田耕太:"プレス穴部品の穴位置検査システムの高精度化・高速化の研究", 第21回画像センシングシンポジウム SSII2015, IS3-06(2015)

[182] 生駒晃大, 加藤邦人, 山本和彦:"歩容リハビリテーション支援システムの組込みボードへの実装", 第21回画像センシングシンポジウムSSII2015, IS3-14(2015)

[183] 加藤優太, 加藤邦人, 江崎雅康:"PLS回帰分析を用いたダイヤモンドの定量評価システム", SICE計測部門パターン計測部会 第20回パターン計測シンポジウム(第96回パターン計測部会研究会), pp.1-8(2015)

[184] 服部哲也, 加藤邦人:"PLS回帰分析を用いた近赤外光物質判別手法及び最適波長選択手法", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2015, pp.303-310(2015)

[185] 伊藤優太, 加藤邦人, 棚橋英樹, 平湯秀和:"18bitカメラ照度差ステレオによる高精度凹凸傷検査", ビジョン技術の実利用ワークショップViEW2015, pp.52-53(2015)

[186] 卷口明弘, 高橋和之, 加藤邦人, 寺田和憲, 羽木貴志:"主成分分析を用いた物が持つ一般的な形状要因の解析", 動的画像処理実利用化ワークショップDIA2016, IS1-C7(2016)

[187] 犬飼純平, 加藤邦人, David Harwood, Larry S. Davis:"PLS Hough変換による衛星画像からの自動車検出の改良", 第22回画像センシングシンポジウム SSII2016, IS2-33(2016)

[188] 生駒晃大, 加藤邦人, 山本和彦:"肌色に基づく肌検出に向けた環境光スペクトル比の推定", 第22回画像センシングシンポジウム SSII2016, IS1-26(2016)

[189] 岸本 洵也, 加藤邦人, 原田 耕太:"プレス穴位置計測システムの超解像技術導入による高精度化の検討", 第19 回画像の認識・理解シンポジウム, P3-46(2016)

[190] Junpei Inukai, Kunihito Kato, David Harwood, Larry S. Davis:"Improvement of Vehicle Detection Method by Using PLS Hough Transform", 平成28年 電気学会 電子情報・情報・システム部門大会 Sutudent Session, SS2-7(2016.08)

[191] Akihiro Makiguchi, Kazuyuki Takahashi, Kunihito Kato, Kazunori Terada, Takashi Hagi, "Analysis of Shape Factors for Contour and Pattern of Shrimps Using PCA", 平成28年 電気学会 電子情報・情報・システム部門大会 Sutudent Session, SS2-7(2016.08)

[192] 長谷部瑛久, 加藤邦人, 棚橋英樹, 窪田直樹:"高階調照度差ステレオ法による高精度凹凸傷検査", 電気学会研究会 知覚情報/次世代産業システム合同研究会, pp.5-10 (2016)

[193] 犬飼純平, 加藤邦人, David Harwood, Larry S. Davis:"PLS Hough変換による衛星画像からの自動車検出の検討", 電気学会研究会 知覚情報/次世代産業システム合同研究会, pp.23-28(2016)

[194] 大口裕一朗, 加藤邦人, 村絵美:"3-IR照度差ステレオ法を用いた嚥下運動の評価", LIFE2016, 3P2-A07 (2016)

[195] 服部哲也, 加藤邦人:"近赤外物質判別法における最適波長選択と実環境下への応用", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2016, pp.162-163 (2016)

[196] 中塚俊介, 加藤邦人, 中西洋輔:"CNNによる回帰分析を用いた打痕判定に関する考察", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2016, pp.204-205(2016)

[197] 犬飼純平,加藤邦人, David Harwood, Larry S. Davis:"PLS Hough 変換による自動車検出への特徴選択の導入", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2017, OS1-1, pp.1-6(2017)

[198] 相澤宏旭, 加藤邦人, 山下隆義:"多重解像度性を取り入れたEncoder-Decoder CNN によるパーツセグメンテーション", 第23回画像センシングシンポジウム SSII2017, IS3-34(2017.6)

[199] 中塚俊介, 加藤邦人, 中西洋輔:"回帰型CNNを用いた工業製品における外観検査手法の研究", 第22回知能メカトロニクスワークショップ, 3A1-4(2017.8.28)

[200] 山田智輝, 細江麻梨子, 加藤邦人, 山本和彦:"変分オートエンコーダを用いた筆跡特徴抽出における平仮名生成の研究", 第22回知能メカトロニクスワークショップ, 3B1-5(2017.8.28)

[201] Akihisa Hasebe, Kunihito Kato, Hideki Tanahashi, Hidekazu Hirayu:"Dent Detection Method by High Precision Photometric stereo", 平成29年 電気学会 電子情報・情報・システム部門大会 Sutudent Session, SS3-2(2017.09)

[202] Tomoki Yamada, Mariko Hosoe, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto:"Propose Character Generation in Handwriting Feature Extraction using Variational AutoEncoder", 平成29年 電気学会 電子・情報・システム部門大会 Student Session, SS3-3(2017)

[203] 相澤宏旭, 加藤邦人, 山下隆義:"Encoder-Multiple Decoders CNNを用いた詳細な顔パーツのセマンティックセグメンテーション", 第22回 日本顔学会大会(フォーラム顔学2017), O4-1(2017.9)

[204] 児玉千紗、加藤邦人、 田村哲嗣、速水悟:"音響信号処理による嚥下タイミング推定手法", 計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門, LE2017, pp.139-142 (2017)

[205] 神本恭佑, 中塚俊介, 相澤宏旭, 加藤邦人, 小林裕幸, 坂野和見:"Denoising Autoencoder Generative Adversarial Networks を用いた欠損検出の検討", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2017, pp.54-55(2017)

[206] 佐藤惇哉, 相澤宏旭, 加藤邦人, 山田貴孝, 伊藤和晃, 明石卓也:"GAを用いた深層学習の学習係数最適化に関する検討", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2017, IS1-C1, pp.76-77(2017)

[207] 中塚俊介, 相澤宏旭, 加藤邦人:"少数不良品サンプル下におけるAdversarial AutoEncoderによる正常モデルの生成と不良判別", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2017, pp.148-149(2017)

[208] 細江麻梨子,山田 智輝,加藤 邦人,佐名 龍太,藤井 正史:"深層学習による書き癖特徴抽出手法の提案 ", 日本法科学技術学会 第23回学術集会(2017)

[209] 大口裕一郎, 加藤邦人:"喉表面の法線ベクトルの変化を用いた嚥下機能評価", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2018, OS1-3(2018)

[210] 佐藤惇哉, 山田貴孝, 伊藤和晃, 相澤宏旭, 加藤邦人, 明石卓也:"Parameter-Less Evolutionary Search を用いたテンプレートマッチング", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2018, IS2-27(2018)

[211] 松岡祐貴, 佐藤惇哉, 加藤邦人:"ニューラルネットワークによるハイパースペクトル画像の物質判別とGAによるチャンネル選択", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2018, IS2-27(2018)

[212] 村瀬王哉, 加藤邦人:"多次元応答PLS回帰分析による近赤外物質判別と最適波長選択", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2018, IS2-9(2018)

[213] 細江麻梨子,山田 智輝,加藤 邦人,山本和彦:"条件付き AutoEncoder による書き癖抽出手法の提案 ", 情報処理学会 第80回全国大会 (2018)

[214] 長谷部 瑛久,加藤 邦人,山浦 孝,山浦 研弥:"高階調カメラを用いた粗面円筒内部の王都等欠陥検出", 第24回画像センシングシンポジウム SSII2018, IS3-08(2018.6.15)

[215] 細江麻梨子, 山田智輝, 加藤邦人, 山本和彦:"Encoder-Decoderモデルによるオフライン筆跡からの動的特徴の推定", 第17回情報科学技術フォーラム (FIT2018), CH-003 (2018)

[216] 朝日翔太, 高橋和之, 村山聡江, 寺田和憲, 加藤邦人, 山口忠, 今井亜湖, 速水悟:"初等教育におけるテキスト型プログラミング言語 Python によるプログラミング教育の効果検証 ", 日本教育工学会 第34回全国大会(2018.9.28-30)

[217] 笠井誠斗, 中込優, 黒澤郁音, 西川真史, 矢代達希, 相澤宏旭, 福井宏, "【招待ショートサーベイ】コンピュータビジョンと自然言語処理の共存マップ", 信学技報, PRMU2018-74, pp.21-23(2018.10.19)

[218] 細江麻梨子, 山田智輝, 加藤邦人, 山本和彦:"Conditional AutoEncoderを用いた字種非依存型筆者識別", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2018, OS1-O1 (2018)

[219] 小林大輝, 加藤邦人, 相澤宏旭, 生駒晃大:"時系列情報を用いた道路標示のセグメンテーション手法の検討", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2019, IS2-21(2019)

[220] 神本恭佑,中塚俊介,加藤邦人:"SSIMを用いたAutoEncoderによる欠陥検出の検証", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2019, OS2-20, pp.346-351(2019)

[221] 水谷純暉,相澤宏旭,加藤邦人:"Deep Q Network を用いた動的3次元視点制御による物体識別",第25回画像センシングシンポジウム SSII2019, IS2-10(2019.6.13)

[222] 相澤宏旭,片岡裕雄,佐藤雄隆,加藤邦人:"Viewpoint-agnostic Image Rendering",第25回画像センシングシンポジウム SSII2019, IS2-16(2019.6.13)

[223] 村瀬王哉,細江麻梨子,加藤邦人:"AdaBNとAdaINを用いた字種非依存な筆跡特徴抽出手法", 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2019), PS2-10(2019.7.31)

[224] 中塚俊介, 加藤邦人:"多重解像度マップを持つ補集合GANを用いた正常データのみの学習による外観検査法",ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2019, OS3-H1(IS2-C10) (2019)

[225] 松岡祐貴, 相澤宏旭, 加藤邦人, 佐藤惇哉:"GAを用いたネットワークモジュールの構造探索", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2019, IS2-A2 (2019)

[226] 細江 麻梨子,加藤邦人:"異言語間の共通性に着目したオフライン筆者照合",バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム SBRA2019, S1-16 (2019, 12, 5)

[227] 相澤 宏旭*, 神本 恭佑*, 加藤 邦人:"Mutual Consistency-Ensured Bi-directional GANによる異常検知", 第26回画像センシングシンポジウム SSII2020, IS2-14(2020.6), (*equal contribution), [オーディエンス賞 次点]

[228] 堂前 幸紘, 相澤 宏旭, 加藤 邦人:"マルチスケールな文脈情報を用いたGlobal Reasoningによるセマンティックセグメンテーション", 第26回画像センシングシンポジウム SSII2020, IS3-37(2020.6)

[229] 綱島秀樹, 大川武彦, 相澤宏旭, 片岡雄裕, 森島繁生, "Object-aware表現学習の安定化のためのKLダイバージェンスの周期性アニーリング", 第23回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2020(2020)

[230] 相澤宏旭*, 村瀬王哉*, 加藤邦人, "感情と個人性のもつれを解いた表現学習", 第25回知能メカトロニクスワークショップ iMec2020, IM-1-1, pp.1-8, 2020.9.7, 査読なし, (*equal contribution).

[231] 後藤 圭亮, 相澤 宏旭, 加藤 邦人, 原田 佳周, 野口 稔, 西川 英雄, 鹿志村 和典, 濱谷 章史, 大平 司, 井原 巳知:"視線領域推定モジュールによる広視野画像からの異常検知",ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2020, IS3-08 (2020)

[232] 中塚俊介, 相澤宏旭, 加藤邦人, 後藤圭亮, 稲垣達也, "深層学習を用いた外観検査・異常検知", IAIP 2020年度 第5回研究会, 2021.1.22.

[233] 裏 優斗, 相澤 宏旭, 加藤 邦人, "Siamese Network を用いたランドマーク画像からの自律移動ロボットの制御の検討", 第27回画像センシングシンポジウム SSII2021, IS1-21(2021.6)

[234] 光岡陽, 相澤宏旭, 加藤邦人, "End-to-end な人物追跡と行動認識を用いた歩行者の気づき認識手法", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2021, IS3-12, pp.326-332 (2021.12.3.

[235] 中村友哉, 加藤邦人, 寺田和憲, 高橋通一, 塩澤安生, 相澤宏旭, "GANの潜在空間探索による木目画像の官能検査", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2021, OS4-S2, pp.408-415 (2021.12.3

[236] 丹羽靖治, 相澤宏旭, 加藤邦人, "穴位置不確実Peg-in-holeのための疑似力覚を組み込む深層模倣学習", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2021, OS3-S2, pp.251-258 (2021)

[237] 富田悠斗,相澤宏旭,加藤邦人:"自己蒸留を用いたドメイン普遍な表現学習によるFew-Shot Learning", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2022, OS1-3 (2022)

[238] 軸屋敬介, 加藤邦人, "複雑背景下での対象領域を考慮した異常検知", 第28回画像センシングシンポジウム SSII2022, IS2-19 (2021.6)

[239] 滝之弥1, 加藤邦人1, 寺田和憲1, 飛谷謙介2 (1. 岐阜大学、2.長崎県立大学) "画像に対する感性指標構築とファインチューニングを用いた印象推定",第28回画像センシングシンポジウム SSII2022,IS3-08 (2022.6)

[240] 林良和 (岐阜大), 相澤宏旭 (広島大), 中塚俊介, 加藤邦人 (岐阜大), "Fourier Heat Mapによる異常検知手法の性能評価", 第25回 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2022 インタラクティブセッション IS3-90 (2022.7.28)

[241] 丹羽靖治, 加藤邦人, 中島康博, 八田禎之, 伊藤和晃, "ボルト角とワイヤ姿勢がランダムな挿入作業のための視差に基づく模倣学習", 第27回知能メカトロニクスワークショップ IMEC2022, IM5-3, pp.70-77 (2022), 査読なし.

[242] 山田 悠正, 中塚俊介, 加藤 邦人:"能動カリキュラム学習によるアノテーション効率化", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2022, IS3-14, pp.311-316 (2022)

[243] 林 良和,相澤 宏旭,中塚 俊介,加藤 邦人:"Fourier-Convolutional PaDiMによる異常検知", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2022, OS1-O2, pp.10-15 (2022)

[244] 中村友哉, 加藤邦人, 寺田和憲, 高橋通一, 塩澤安生, 相澤宏旭:"もつれ解き表現学習を用いた木目画像の官能検査", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2023, OS1-3, pp.13-20 (2023), 最優秀研究奨励賞.

[245] 稲垣達也, 加藤邦人, 相澤宏旭, 佐護隆太郎, "正常分布にもとづいた類似製品探索による異常検知のためのハイパーパラメータ推定", 動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2023, IS1-7, pp.58-65 (2023)

[246] 伊藤颯汰, 相澤宏旭, 加藤邦人, "限られた観測視点下でのカメラポーズ推定に向けたNeRFによる拡張視点画像合成", 第29回画像センシングシンポジウム SSII2023, IS2-27 (2023.6.15)

[247] 林良和, 相澤宏旭, 加藤邦人, "Total Variation正則化を適用したFast Fourier ConvolutionによるPaDiMの異常検知性能の向上", 第28回知能メカトロニクスワークショップ iMec2023, IM-3-3 (2023)

[248] 上野 詩翔, 加藤 邦人(岐阜大学), "Web上の類似画像検索と多様性クエリ戦略の組み合わせによる表現学習の性能向上", パターン認識・メディア理解研究会 PRMU2023, 1A-3 (2023.11.16)

[249] 山田悠正, 尾下拓未,中塚俊介,加藤邦人,上野詩翔,相澤宏旭, 林良和, "大規模視覚言語モデルのIn-Context Learning による少量データからの外観検査", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2023, OS3-H3(IS3-3), pp.344-351(2023)

記事, その他

[1] 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換による流し目カメラとその移動物体追尾への応用", 電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, p.395, No.790 (1995)

[2] 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"種々のHough変換による直線セグメント抽出能力の考察", 電子情報通信学会総合大会論文集, D-502 (1996)

[3] 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換の拡張とその角度選択視への適用", 電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, p.409, No.818 (1996)

[4] 輿水大和, 村上和人, 加藤邦人, 冨永将史:流し目カメラの実現-移動物体追尾のための中心視Hough変換システムについて-, 日本工業出版「画像ラボ」第7巻第11号, 日工No.96.10.05.10, pp.1-5(Nov.1996)

[5] 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"拡張Hough変換による角度選択視の実現と考察", 電子情報通信学会総合大会論文集 情報・システム2, p.213, D-12-6 (1997)

[6] 岩田健司, 加藤邦人, 山本和彦:"対応候補を充実した弛緩整合法による手書き漢字認識", 1997年電子情報通信学会総合大会, p.306(1997)

[7] 相武洋一, 星野雄一, 加藤邦人, 山本和彦:"印刷文字データベースCEDARの分析とETL2辞書による文字認識", 1997年電子情報通信学会総合大会, p.309(1997)

[8] 竹中昭武, 松下賢也, 加藤邦人, 山本和彦:"ハト追跡システムにおける移動カメラからのハトの抽出とノイズ低減手法の検討", 1997年電子情報通信学会総合大会, p.322(1997)

[9] 松下賢也, 竹中昭武, 加藤邦人, 山本和彦:"ハト追跡システムにおける非整備環境上でのハトの検出について", 1997年電子情報通信学会総合大会, p.323(1997)

[10] 重村武志, 村山誠, 加藤邦人, 山本和彦:"ハト追跡システムにおける自己相関特徴を用いたハトの姿勢認識", 1997年電子情報通信学会総合大会, p.324(1997)

[11] 安田和弘, 加藤邦人, 陳菘, 山本和彦:"4方向面を特徴としたリアルタイム顔画像追跡", 1997年電子情報通信学会総合大会, p.366(1997)

[12] 羽飼直記, 村田彰, 加藤邦人, 山本和彦:"色ベクトルを用いた顔部品抽出法の提案", 1997年電子情報通信学会総合大会, p.370(1997)

[13] 牧田秀俊, 村上範恭, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"GAを用いた距離画像の超2次曲面表現", 1997年電子情報通信学会総合大会, p.409(1997)

[14] 中村聡江, 加藤邦人, 山本和彦:"非日常性の数値化による単語のもつインパクトの決定方法について", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.270 (1997)

[15] 松下賢也, 加藤邦人, 山本和彦:"背景画像補完による移動物体の検出について", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.381 (1997)

[16] 村上範恭, 牧田秀俊, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"GAと超二次曲面を用いた距離画像からの3次元物体の再構成", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.384 (1997)

[17] 竹山徹, 山本佐保里, 松下賢也, 加藤邦人, 山本和彦:"自律移動型イベント取材ロボットの提案", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.390 (1997)

[18] 岩田健司, 星野雄一, 岡本正義, 加藤邦人, 山本和彦:"弛緩整合法による手書き漢字認識における高性能な辞書の検討", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.399 (1997)

[19] 重村武志, 村山誠, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"カメラを用いた実時間での顔の向きの推定", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.402 (1997)

[20] 羽飼直記, 村田彰, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"色ヒストグラムを用いた顔部品抽出", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.403 (1997)

[21] 村田彰, 羽飼直記, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"4方向テンプレートマッチングを用いた目・口領域の追跡", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.404 (1997)

[22] 安田和弘, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦, 陳菘:"4方向面による顔の切り出し手法を取り入れた人物判別システム", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.405 (1997)

[23] 村山誠, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"特徴収集方式の提案と人物認識率の比較", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.407 (1997)

[24] 星野雄一, 岡本正義, 加藤邦人, 山本和彦:"文字認識を利用した参考文献自動検索システム", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.408 (1997)

[25] 相武洋一, 星野雄一, 加藤邦人, 山本和彦:"印刷文字データベースの収集過程とその評価", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.408 (1997)

[26] 牧田秀俊, 村上範恭, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"GAを用いた全集データからの超2次曲面表現の抽出", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p4.19 (1997)

[27] 坂井俊昭, 竹内里帆, 加藤邦人, 山本和彦:"インターネットにおける推定画像検索システムの構築", 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会, p.427 (1997)

[28] 小佐井潤, 星野雄一, 岡本正義, 加藤邦人, 山本和彦:"低解像度文字認識における移動差分手法の提案", 1998年電子情報通信学会総合大会, D-12-30, p.229(1998)

[29] 伊藤慎哉, 村山誠, 加藤邦人, 山本和彦:"手輪郭情報を用いた人物同定", 1998年電子情報通信学会総合大会, D-12-58, p.257(1998)

[30] 山本佐保里, 竹山徹, 松下賢也, 加藤邦人, 山本和彦:"自立移動型イベント取材ロボットの提案", 1998年電子情報通信学会総合大会, D-12-162, p.361(1998)

[31] 大神正貴, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"化石情報による古代生物博物館Virtual Museumの提案", 1998年電子情報通信学会総合大会, D-12-178, p.377(1998)

[32] 竹内里帆, 坂井俊昭, 加藤邦人, 山本和彦:"WWWにおけるキーワードを用いた画像推定検索システムの構築", 1998年電子情報通信学会総合大会, A-16-9, p.229(1998)

[33] 牧田秀俊, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"GAを用いた全周データからの3次元物体形状認識", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.349 (1998)

[34] 松下賢也, 加藤邦人, 山本和彦:"背景更新手法のしきい値の自動設定方法", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.349 (1998)

[35] 李 洲, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"線分検出のHough変換DTHTとその性質", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.351 (1998)

[36] 田中英二, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換流し目カメラAGCVの実現と応用", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.351 (1998)

[37] 伊藤慎哉, 加藤邦人, 山本和彦:"手の輪郭形状から特徴抽出を行った人物識別の手法", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.353 (1998)

[38] 重村武志, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"4方向面モザイク特徴を用いた顔の向き決定方法の検討", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.353 (1998)

[39] 羽飼直記, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"色差特徴御呼び方向面特徴によるひとみ位置推定", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.354 (1998)

[40] 岩田健司, 岡本正義, 加藤邦人, 山本和彦:"弛緩整合法による手書き漢字認識における複数辞書の統合", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.365 (1998)

[41] 小佐井潤, 加藤邦人, 山本和彦:"カメラ画像からの低解像度文字認識", 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会, p.366 (1998)

[42] 小出直之, 松下賢也, 加藤邦人, 山本和彦:"RoboCupにむけた4方向面特徴を用いたロボットの方向と個体の同時識別", 99年信学総大, D12-180, p.353 (1999)

[43] 野嶽圭宏, 相武洋一, 岡本正義, 加藤邦人, 山本和彦:"幾何学的歪みをうけた文字の認識", 99年信学総大, D-12-33, p.206 (1999)

[44] 栗山聖, 本郷仁志, 重村武志, 加藤邦人, 山本和彦, 4方向面モザイク特徴による人物判別システム", 99年信学総大, D12-92, p.265 (1999)

[45] 宮川輝幸, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"3次元データを用いた仮想古生物博物館(Virtual Museum)の試み", 99年信学総大, D12-122, p.295 (1999)

[46] 都陽子, 北サンドラ亜希子, 加藤邦人, 山本和彦:"色情報を用いた画像推定検索システムの構築", 99年信学総大, B7-28, p.137 (1999)

[47] 大矢光範, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"動き情報と色情報を用いた顔領域抽出システム", 99年信学総大, D-12-74, p.247 (1999)

[48] 李 洲, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"線分検出のHough変換DTHTの高速化・高精度化", 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会, p.373 (1999)

[49] 小出直之, 神成淳司, 加藤邦人, 山本和彦:"RoboCupに向けた形状特徴と色特徴を用いた状況理解システム", 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会, p.376 (1999)

[50] 岩田健司, 加藤邦人, 山本和彦, 安田政和, 石田暢彦, 村田計之:"画像処理によるユーザーフレンドリーな図書館支援システムの提案", 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会, p.376 (1999)

[51] 宮川輝幸, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"生物固有モデルを用いた3次元データからの化石の復元", 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会, p.379 (1999)

[52] 小佐井潤, 加藤邦人, 山本和彦:"ビデオカメラによる低解像度文字認識", 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会, p.380(1999)

[53] 野嶽圭宏, 加藤邦人, 山本和彦:"類似度と逆透視変換を用いた歪を受けた文字の認識", 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会, p.381 (1999)

[54] 松本, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"動画像からの人の顔領域の抽出とトラッキング", 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会, p.385 (1999)

[55] 伊藤慎哉, 加藤邦人, 山本和彦:"手輪郭を用いた人物識別手法の改良", 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会, p.386 (1999)

[56] 大矢光範, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"詳細情報獲得のための拡大顔画像獲得システムの構築", 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会, p.390 (1999)

[57] 島田大輔, 加藤邦人, 山本和彦:"携帯端末によるインターネットに接続された電気機器の遠隔操作", 2000年信学総大, D9-9, p.133 (2000)

[58] 古川紘史, 岩田健司, 加藤邦人, 山本和彦:"アクティブカメラシステムによる掲示板内容検索法の提案", 2000年信学総大, D12-39, p.209 (2000)

[59] 枡田直也, 棚橋英樹, 加藤邦人, 山本和彦:"油彩画の作風による画家判別の一考察", 2000年信学総大, D12-48, p.218 (2000)

[60] 木下欽也, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"多視点カメラによる顔の向き推定", 2000年信学総大, D12-57, p.227 (2000)

[61] 安田政和, 岩田健司, 加藤邦人, 山本和彦, 棚橋杏子, 山松重二:"画像を用いた図書館支援システムの構築", 2000年信学総大, D12-90, p.260 (2000)

[62] 遠藤龍矢, 小出直之, 神成淳司, 加藤邦人, 山本和彦:"RoboCupにおけるロボット認識協調システムの提案", 2000年信学総大, D12-102, p.272 (2000)

[63] 野嶽圭宏, 加藤邦人, 山本和彦:"歪をうけた文字の認識システムにおける正規化手法の比較", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.358 (2000)

[64] 森本勉史, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Hough変換パターン検出分解能特性の拡張とその応用", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.361 (2000)

[65] 古川紘史, 加藤邦人, 山本和彦, 岩田健司:"能動的な掲示内容認識ロボット", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.362 (2000)

[66] 栗山聖, 山本和彦, 本郷仁志, 加藤邦人:"高次面特徴による顔認識における角度変化への影響", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.365 (2000)

[67] 安田政和, 岩田健司, 山本和彦, 加藤邦人, 棚橋英樹, 村田計之:"図書館支援システムにおける顔画像の利用", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.366 (2000)

[68] 神田一, 本郷仁志, 山本和彦, 加藤邦人:"サラウンディングカメラによる顔の向き推定", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.366 (2000)

[69] 大矢光範, 本郷仁志, 山本和彦, 加藤邦人:"複数カメラを使用した手と顔画像獲得システム", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.367 (2000)

[70] 内昭, 松本哲, 冨永将史, 加藤邦人, 村上和人, 輿水大和:"Pan-Tilt-Zoomカメラを用いた顔領域の抽出とトラッキング", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.369 (2000)

[71] 枡田直也, 山本和彦, 加藤邦人, 棚橋:"油彩画のタッチを利用した作風判別", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.370 (2000)

[72] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"自立移動型イベント取材ロボットにおけるニューラルネットワークを用いた経路探査法", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.373 (2000)

[73] 島田大輔, 加藤邦人, 山本和彦:"画像処理による携帯電話を用いた自動施錠システム", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.374 (2000)

[74] 川野卓也, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志, 丹羽義典:"TV制御支援システムの改良と評価実験", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.374 (2000)

[75] 小出直之, 加藤邦人, 山本和彦:"自立移動ロボットによるアクティブな人物認識システム", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.377 (2000)

[76] 大田紘高, 小出直之, 神成淳司, 加藤邦人, 山本和彦:"RoboCupにおけるHough変換を用いたロボット識別法の提案", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.379 (2000)

[77] 遠藤龍矢, 神成淳司, 山本和彦, 加藤邦人:"RoboCupにおけるロボット認識強調システム", 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会, p.380 (2000)

[78] 澤口元英, 山本和彦, 加藤邦人:"動画像を用いた低解像度文字認識の比較実験", 2001年信学総大, D12-15, p.182 (2001)

[79] 川野卓也, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志, 丹羽義典:"TV制御支援システムのための顔と手の相対情報を利用したポーズ認識", 2001年信学総大, D12-41, p.208 (2001)

[80] 神田一, 本郷仁志, 山本和彦, 加藤邦人:"サラウンディングカメラによる顔の向き推定法の改良", 2001年信学総大, D12-29, p.196 (2001)

[81] 加島英樹, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦:"多方向顔向きにロバストな瞳検出方法", 2001年信学総大, D12-33, p.200 (2001)

[82] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"Horizon View Cameraによる障害物検出法の提案", 2001年信学総大, D12-47, p.214 (2001)

[83] 石川知章, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"三次元高精度計測によるケーキのおいしさ評価", 2001年信学総大, D12-49, p.216 (2001)

[84] 古川紘史, 加藤邦人, 山本和彦:"アクティブカメラを用いた掲示内容認識ロボットの構築", 画像応用技術研究会, サマーセミナー2001, pp.28-29 (2001)

[85] 枡田直也, 加藤邦人, 山本和彦, 棚橋:"距離画像と色情報を用いた油彩画の研究の一考察", 画像応用技術研究会, サマーセミナー2001, pp.30-31 (2001)

[86] 澤口元英, 山本和彦, 加藤邦人:"低解像度文字認識の多様性に関する研究", 画像応用技術研究会, サマーセミナー2001, pp.32-33 (2001)

[87] 佐久間寛子, 冨永将史, 加藤邦人, 輿水大和:"Hough変換パターン検出分解能特性の拡張と動画像処理への応用", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 754, p.377 (2001)

[88] 安田政和, 岩田健司, 山本和彦, 加藤邦人, 田邊忠弘, 村田計之:"画像を用いた図書館支援システムの実用化に向けて", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 757, p.379 (2001)

[89] 堀裕一, 加藤邦人, 輿水大和:"Hough変換の高性能化アルゴリズムとその応用", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 760, p.380 (2001)

[90] 澤口元英, 山本和彦, 加藤邦人:"移動差分手法における重心計算精度向上に関する考察", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 764, p.382 (2001)

[91] 川野卓也, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志, 丹羽義典:"多段階にポーズ認識を用いた複数の家電製品の制御システム", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 765, p.383 (2001)

[92] 加島英樹, 加藤邦人, 山本和彦, 本郷仁志:"オブジェクトに搭載したカメラによる注視推定方法の提案", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 775, p.388 (2001)

[93] 島田大輔, 加藤邦人, 山本和彦:"遠隔介護支援のためのアクティブカメラと固定カメラの強調システムの提案", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 782, p.391 (2001)

[94] 古川紘史, 加藤邦人, 山本和彦:"掲示物認識ロボットにおけるHough変換によるロボットの位置推定", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 783, p.392 (2001)

[95] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"Horizon View Cameraによる障害物検出法の改良", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 784, p.392 (2001)

[96] 枡田直也, 山本和彦, 加藤邦人:"油彩画評価システムの改良について", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 795, p.398 (2001)

[97] 大田紘高, 平光宗基, 山本和彦, 加藤邦人, 林健太郎:"エンターテイメントロボットにおける人物検出システムの構築", 2001年度電気関係学会東海支部連合大会, 799, p.400 (2001)

[98] 高井勇, 山本和彦, 加藤邦人, 山田啓一, 安藤道則:"赤外光を用いたアクティブセンシングによるドライバーサポートのための眼領域検出", 2002年信学総大, D12-3, p.179 (2002)

[99] 山添隆文, 加藤邦人, 山本和彦:"高速度カメラを用い作成した手形状変化特徴とのマッチングによるジャンケンの高速推定", 2002年信学総大, D12-8, p.184 (2002)

[100] 鈴木智晴, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志, 梅村:"正面顔検出機能を搭載したセキュリティシステムの提案", 2002年信学総大, D12-16, p.192 (2002)

[101] 澤宗昭, 山本和彦, 加藤邦人:"MAPマッチングによる複雑背景からの文字探索手法", 2002年信学総大, D12-72, p.248 (2002)

[102] 岩名毅, 山本和彦, 本郷仁志, 加藤邦人:"サラウンディングカメラシステムによるモニタ上の注視点推定", 2002年信学総大, D12-108, p.284 (2002)

[103] 林健太郎, 大田紘高, 山本和彦, 加藤邦人, 平光宗基:"人間とエンターテイメントロボットのより良いコミュニケーションの実現を目指したビジョンシステム", 2002年信学総大, D12-109, p.285 (2002)

[104] 三浦達也, 小川行宏, 山本和彦, 加藤邦人:"人物認識によるペットロボットと人間のコミュニケーションの提案", 2002年信学総大, D12-110, p.286 (2002)

[105] Sampo Pasanen, Hiroyasu Koshimizu, Kunihito Kato:"Enhancing the Quality of the Edge Detection in MRHT", 2002年度電気関係学会東海支部連合大会, 451, p.226 (2002, 9)

[106] 岩田彩見, 加藤邦人, 山本和彦:"実用化に向けたHorizon View Cameraの距離計測法の改良", 2002年度電気関係学会東海支部連合大会, 632, p.316 (2002, 9)

[107] 岩名毅, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志:"距離計測を用いたサラウンディングカメラシステムによる注視点推定の改良", 2002年度電気関係学会東海支部連合大会, 639, p.329 (2002, 9)

[108] 加島英樹, 加藤邦人, 山本和彦, 本郷仁志:"オブジェクト注視推定システムにおける視線検出精度の実験", 2002年度電気関係学会東海支部連合大会, 641, p.321 (2002, 9)

[109] 高井勇, 山本和彦, 加藤邦人, 山田啓一, 安藤道則:"ドライバーサポートのための顔および眼領域検出", 2002年度電気関係学会東海支部連合大会, 643, p.322 (2002, 9)

[110] 林健太郎, 加藤邦人, 山本和彦, 大田紘高, 平光宗基:"エンターテイメントロボットにおける人物の学習システムの構築", 2002年度電気関係学会東海支部連合大会, 645, p.323 (2002, 9)

[111] 山添隆文, 加藤邦人, 山本和彦:"高速度カメラを用い作成した形状変化特徴による通常のカメラでのジャンケンの高速推定", 2002年度電気関係学会東海支部連合大会, 647, p.324 (2002, 9)

[112] 川野卓也, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志:"家電制御システムで用いる辞書学習法の評価について", 2002年度電気関係学会東海支部連合大会, 666, p.333 (2002, 9)

[113] 津田剛広, 山本和彦, 加藤邦人:"赤外光照度差画像を用いた写真判別手法の提案", 2003年信学総大, D12-16, p.177 (2003)

[114] 岩塚健太郎, 山本和彦, 加藤邦人:"文字認識を用いた盲導犬システムの提案", 2003年信学総大, D12-76, p.237 (2003)

[115] 佐久間寛子, 山本和彦, 加藤邦人, 島田大輔:"安心お出かけシステムによる危険物発見の考察", 2003年信学総大, D12-77, p.238 (2003)

[116] 村田拓郎, 加藤邦人, 山本和彦:"拡張現実感のためのロバストなマーカ姿勢検出手法の提案", 2003年信学総大, D12-120, p.281 (2003)

[117] 光上英明, 加藤邦人, 山本和彦:"シングルカメラによる人物の状態検出とその実現", 2003年信学総大, D12-146, p.307 (2003)

[118] 小林友樹, 王剛, 小川行宏, 加藤邦人, 山本和彦:"ペットロボットにおける人間の表情学習方法の提案", 2003年信学総大, D12-158, p.319 (2003)

[119] 佐久間寛子, 山本和彦, 加藤邦人, 島田大輔:"対象年齢幅の拡張に関する安心お出かけシステムの考察", 画像応用技術委員会, サマーセミナー2003, pp.21-22 (2003)

[120] 林健太郎, 加藤邦人, 山本和彦, 大田紘高:"エンターテイメント性を取り入れた人物学習システム", 画像応用技術委員会, サマーセミナー2003, pp.23-24 (2003)

[121] 光上英明, 山本和彦, 加藤邦人, 大田紘高:"ヒューマノイドの家庭内環境における人物状態認識手法に関する考察", 2003年度電気関係学会東海支部連合大会, 587, p.294 (2003, 10)

[122] 佐久間寛子, 山本和彦, 加藤邦人, 島田大輔:"危険物発見による安心お出かけシステムの幼児向け機能拡張", 2003年度電気関係学会東海支部連合大会, 596, p.298 (2003, 10)

[123] 岩名毅, 山本和彦, 加藤邦人, 本郷仁志:"注目点推定におけるサラウンディングカメラ間の協調法の考察", 2003年度電気関係学会東海支部連合大会, 623, p.312 (2003, 10)

[124] 岩塚健太郎, 山本和彦, 加藤邦人:"文字の読める盲導犬システムの構築", 2003年度電気関係学会東海支部連合大会, 642, p.321 (2003, 10)

[125] 林健太郎, 加藤邦人, 山本和彦, 大田紘高:"エンターテイメントロボットにおける人物の検出と距離計測法の提案", 2003年度電気関係学会東海支部連合大会, 657, p.329 (2003, 10)

[126] 山添隆文, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"高速度カメラを用いたプリンの弾性体モデルマッチングによるおいしさ評価法の予備的検討", 2003年度電気関係学会東海支部連合大会, 665, p.333 (2003, 10)

[127] 小林友樹, 小川行宏, 加藤邦人, 山本和彦:"人工ペットにおける人間の表情学習方法の提案", 2003年度電気関係学会東海支部連合大会, 681, p.341 (2003, 10)

[128] 津田剛広, 山本和彦, 加藤邦人:"近赤外光による人物と写真との判別手法の提案", 2003年度電気関係学会東海支部連合大会, 693, p.347 (2003, 10)

[129] 野村誠, 山本和彦, 加藤邦人:"移動差分法とサブピクセル画像からの特徴抽出法に関する精度比較", 2004年信学総大, D12-24, p.190 (2004)

[130] 小川健一, 加藤邦人, 山本和彦, 津田剛広:"赤外光照度差画像を用いた花特長による個人認証の検証", 2004年信学総大, D12-53, p.219 (2004)

[131] 成瀬志朗, 山本和彦, 加藤邦人:"低解像度化における四方向面特徴の顔向き推定能力についての考察", 2004年信学総大, D12-71, p.237 (2004)

[132] 立部裕信, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子:"長時間動画像処理によるパンのおいしさ評価手法の予備的検討", 2004年信学総大, D12-115, p.281 (2004)

[133] 兼村享, 山本和彦, 加藤邦人:"距離計測精度の向上に関するSOSでの写りこみ位置推定の検討", 2004年信学総大, D12-142, p.308 (2004)

[134] 山浦慧, 山本和彦, 加藤邦人:"間合いロボット実現のための人物検出", 2007年信学総大, D12-125, p.241 (2007)

[135] 小島享之, 山本和彦, 加藤邦人:"間合いロボット実現のための人物認識", 2007年信学総大, D12-126, p.242 (2007)

[136] 渡辺泰斗, 山本和彦, 加藤邦人:"単一バンドパスフィルタを用いた肌検出手法の検出", 2007年信学総大, D12-92, p.208 (2007)

[137] 山内裕貴, 加藤邦人, 山本和彦:"近赤外画像を用いた食品のおいしさ分析について", 映像情報メディア学会、サマーセミナー2007:"135, pp.53-56"(2007)

[138] 平野 真至, 山本和彦, 加藤邦人, 方向特徴を用いた抽出対象の文字部分にのみ注目した認識手法に関する考察:"精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2008", pp.31-34(2008)

[139] 奥村 雅充, 山本和彦, 加藤邦人:"味覚刺激にいよる表情変化に関する研究", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2008", pp.53-56(2008)

[140] 鈴木将平, 山本和彦, 加藤邦人:"ネイルカメラシステムの文字認識性能向上に向けた特徴量の考察", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2009", pp.71-74(2009)

[141] 鈴木将平, 山本和彦, 加藤邦人:"文字認識におけるエッジ特徴についての特徴表現方法の比較", 2009年度電気関係学会東海支部連合大会, O-380(2009)

[142] 佐藤研吾, 山本和彦, 加藤邦人:"周辺視野における空間認識能力についての解析", 2009年度電気関係学会東海支部連合大会, O-133(2009)

[143] 平野 真至, 山本和彦, 加藤邦人:"MAPマッチングによる汚れ文字の探索に関する考察", 2009年度電気関係学会東海支部連合大会講演文集, O-119(2009)

[144] 竹内真梨子, 山本和彦, 加藤邦人:"楕円近似による指示的手振り動作認識手法の改良", 電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, O-379(2009)

[145] 冨野達也, 山本和彦, 加藤邦人:"金赤外マルチバンド肌検出法のFPGAでの実現", 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会, O-021(2009)

[146] 野原佐知世, 加藤邦人, 山本和彦, 木村和歌子, 笠松千夏:"解像度変化を用いたお弁当画像のおいしさ認識の解析", 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会, O-024(2009),

[147] 林伸太郎, 山本和彦, 加藤邦人:"全方向ステレオシステムSOSによる移動体追跡手法", 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会, O-378(2009)

[148] 奥村 雅充, 山本和彦, 加藤邦人:"味覚反射表情における嚥下動作への影響", 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会, O-110(2009)

[149] 瀬戸 裕一郎, 山本和彦, 加藤邦人:"画像処理を用いた演奏感覚性を高めるほうきギターの提案", 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会, O-377(2009)

[150] 和田 友寿, 山本和彦, 加藤邦人:"全方向画像を用いた映像配信のための覗き込み姿勢モデルの構築", 平成21年度電気関係学会東海支部連合大会, O-022(2009)

[151] 野原佐知世, 加藤邦人, 山本和彦:"画像情報コントロールによるおいしさ要因抽出アンケート方法", 映像情報メディア学会技術報告, サマーセミナー2010", Vol.34, No34, pp.77-80"(2010)

[152] 竹内真梨子, 山本和彦, 加藤邦人:"近赤外肌検出法を用いた手振りインターフェースシステムの構築", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2010", pp.35-38(2010)

[153] 冨野達也, 山本和彦, 加藤邦人:"金赤外肌検出法のハードウェア実装によるリアルタイム肌検出システムの表現", 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会, N5-5(2010)

[154] 立尾昌彦, 加藤邦人, 山本和彦:"煮込み料理における沸騰動画像処理に関する研究", 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会, N1-6(2010)

[155] 和田真, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子, 上田善博:"動画像処理を用いた天ぷら調理解析に関する研究", 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会, N1-5(2010)

[156] 高橋 和也, 山本和彦, 加藤邦人:"多眼カメラアレイを用いた同時他焦点画像生成に関する研究", 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会, Q1-5(2010)

[157] 鈴木将平, 山本和彦, 加藤邦人:"ネイルカメラシステムにおける有効な特徴量の考察", 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会, N2-8(2010)

[158] 梅津昌也, 山本和彦, 加藤邦人, 青木隆明, 日石智紀:"歩容における左右バランスに着目した自主的リハビリテーション支援システムの提案", 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会, P3-1(2010)

[159] 佐藤研吾, 飛谷謙介, 加藤邦人, 山本和彦:"周辺視野特性を生かした情報提示方法についての予備的検討", 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会, N1-3(2010)

[160] 林伸太郎, 山本和彦, 加藤邦人:"SOSによる移動体の全天球追跡のためのパーティクルフィルタの設計", 平成22年度電気関係学会東海支部連合大会, N5-7(2010)

[161] 梅津昌也, 山本和彦, 加藤邦人, 青木隆明, 日石智紀:"歩容における左右バランスに着目した自主的リハビリテーション支援システムの提案", 電子情報通信学会総合大会講演論文集, D-12-42, 2010

[162] 立尾昌彦, 加藤邦人, 山田和, 小川宣子:"レーザースリット光を用いた鍋内の沸騰過程動画像解析の研究", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2011", Vol.20, pp.23-26"(2011. 8),

[163] 和田真, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子, 山田和, 上田善博:"動画像処理を用いた天ぷら調理解析に関する研究", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2011", Vol.20, pp.63-66"(2011. 8)

[164] 鴇 将貴, 加藤邦人:"自由視点映像を用いた三次元表示システムの構築", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2011", pp.39-40(2011. 8),

[165] 梅津昌也, 加藤邦人, 山本和彦:"トレッドミルを用いた歩容リハビリテーション支援システムの改良", 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会, C5-2(2011. 8)

[166] 立尾昌彦, 加藤邦人, 山田和, 小川宣子:"レーザースリット光を用いた対流可視化の油調理への応用", 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会, C5-3(2011. 9)

[167] 和田真, 加藤邦人, 山本和彦, 小川宣子, 山田和:"小林由実, 上田善博, 笠井通雄:"共起ヒストグラムを用いた天ぷら衣の形状推定に関する研究", 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会, C2-1(2011. 9)

[168] 高橋和也, 加藤邦人, 山本和彦:"多眼カメラアレイを用いた仮想レンズモデルの構築", 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会, C5-4(2011. 9)

[169] 森川 彰太, 加藤邦人, 飛谷謙介, 村 絵美, 永井 元:"三色光照度差ステレオ法による嚥下運動計測システムの提案", 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会, C2-3(2011. 9)

[170] 鴇 将貴, 加藤邦人:"自由視点映像を用いた三次元表示システムの構築", 平成23年度電気関係学会東海支部連合大会, C1-3(2011. 9)

[171] 森川 彰太, 加藤邦人, 飛谷謙介, 村 絵美, 永井 元:"三色光照度差ステレオ法による嚥下運動計測システムの提案", 第16回パターン計測シンポジウム(第85回パターン計測部会研究会(2011. 11)

[172] 梅津昌也, 山本和彦, 加藤邦人, 青木隆明, 日石智紀, 松原好孝:"歩容リハビリテーション支援システムの開発", 第54回自動制御連合大会, 2F102(2011. 11)

[173] 鴇 将貴, 加藤邦人:"表面ボクセルのエッジ情報を用いた倍解像度化のための補完方法", 電子情報通信学会総合大会, DK-1(2012)

[174] 佐藤諒一, 加藤邦人, 原田耕太:"レーザー3次元計測によるプレス穴部品の穴位置計測手法の開発", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2012", Vol.21, pp.27-28"(2012)

[175] 伊藤啓太, 加藤邦人, 山本和彦, 寒澤佑介, 城殿清澄:"太陽光を光源とした近赤外マルチバンド肌検出手法の考察:"精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2012", pp.63-64(2012)

[176] 鈴木孝昌 , 加藤邦人:"エッジ方向ヒストグラムを用いた一般化Hough変換の提案.", 電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. 情報処理学会2012, N5-6(2012)

[177] 佐藤諒一, 加藤邦人, 原田耕太:"レーザー3次元計測を用いたプレス穴間の距離計測手法の開発", 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会, M4-6(2012)

[178] 森川彰太, 加藤邦人, 飛谷謙介, 村絵美, 永井元:"近赤外光を用いた三波長光照度差ステレオ法による面法線ベクトル計測システムの提案", 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会, L5-2(2012)

[179] 鴇将貴, 加藤邦人:"距離画像のエッジ勾配を用いたボクセル空間補完方法の提案", 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会, N5-2(2012)

[180] 伊藤啓太, 加藤邦人, 山本和彦, 寒澤佑介, 城殿清澄:"太陽光の直射状況下における近赤外マルチバンド肌検出手法の考察", 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会, L5-1(2012)

[181] 松本翔吾, 加藤邦人:"画像認識処理のための並列演算アーキテクチャの考察", 平成24年度電気関係学会東海支部連合大会:", L4-4"(2012)

[182] 伊藤啓太, 加藤邦人, 山本和彦, 寒澤佑介, 城殿清澄:"肌検出スペクトル推定法におけるGaussianオペレータの効果に関する比較検討", 2013年電子情報通信学会総合大会, D-12-66 (2013)

[183] 松本翔吾, 加藤邦人:"左右差に着目したCHLAC特徴量による異常歩容検出", 電子情報通信学会総合大会, ", D-12-73(2013)

[184] 竹内 練磨, 加藤邦人, David Harwood, Larry S. Davis, 鈴木 孝昌:"PLS回帰分析を用いた一般化Hough変換の研究", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2013"(2013)

[185] 近藤智哉, 加藤邦人, 山本和彦:"既知化物質による環境光推定", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2013"(2013)

[186] 竹内練磨, 加藤邦人, 鈴木孝昌, David Harwood, Larry S. Davis:"PLS回帰分析を用いた一般化Hough変換の考察", 平成25年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, J3-7(2013)

[187] 近藤智哉, 加藤邦人, 山本和彦:"環境光推定による肌領域検出", 平成25年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, J2-8(2013)

[188] 佐藤諒一, 加藤邦人, 原田耕太:"レーザー3次元計測を用いた穴位置計測手法の検討", 平成25年度電気関係学会東海支部連合大会, j3-6(2013)

[189] 伊藤啓太, 加藤邦人, 山本和彦, 城殿清澄, 渡邉章弘:"太陽光下における近赤外マルチバンド肌検出手法の精度評価", 平成25年度電気関係学会東海支部連合大会, J3-3(2013)

[190] 松本翔吾, 加藤邦人, 山本和彦:"CHLAC特徴量による歩容判定の検討", 平成25年度電気関係学会東海支部連合大会, J2-7(2013)

[191] 松本翔吾, 加藤邦人, 山本和彦:"左右差に着目したCHLAC特徴量による跛行検出", 電気学会研究会・知覚情報研究会, PI-13-011, 2013

[192] 松本翔吾, 加藤邦人:"左右差に着目したCHLAC特徴量による跛行検出", 平成25年度岐阜大学人間医工学センター成果報告会, HMEC-2-2 , 2013

[193] 近藤智哉, 加藤邦人, 山本和彦:"環境変化に頑健なリハビリテーション支援システム", 第19回知能メカトロニクスワークショップ(2014)

[194] 伊藤優太, 加藤邦人, 棚橋英樹, 平湯秀和:"18bitカメラによる照度差ステレオ法の高階調化", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2014, pp.35-36(2014)

[195] 加藤優太, 加藤邦人, 江崎雅康:"PLS回帰分析を用いたダイヤモンドの定量評価手法", 平成26年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, H1-6(2014)

[196] 竹内練磨, 加藤邦人, David Harwood, Larry S. Davis:"PLS Hough変換による自動車検出の精度評価", 平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, H1-7(2014)

[197] 近藤智哉, 加藤邦人, 山本和彦:"多階調カメラを用いた環境光推定による肌検出", 平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, G1-5(2014)

[198] 伊藤優太, 加藤邦人, 棚橋英樹, 平湯秀和:"18bitカメラによる照度差ステレオ法の高精度化", 平成26年度電気電子・情報関係学会東海支部連合大会, G5-1(2014)

[199] 生駒晃大, 加藤邦人, 山本和彦:"歩容の左右差にもとづいた歩容解析手法の提案と組込みボードへの実装", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2015", Vol.24, pp.55-58"(2014)

[200] 岸本洵也, 加藤邦人, 原田耕太:"高速高精度プレス穴位置計測システムの検討", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2015", Vol.24, pp5-8"(2014)

[201] 藤野将弘, 加藤邦人, 村絵美, 永井元:"3-IR照度差ステレオ法を用いた嚥下運動計測システム", サマーセミナー2014, pp.31-34(2014)

[202] 藤野将弘, 加藤邦人, 村絵美, 永井元:"3-IR照度差ステレオカメラによる嚥下運動評価", 平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, G4-1(2014)

[203] 生駒晃大, 加藤邦人, 山本和彦:"歩容解析手法の小型組込みボードへの実装に関する研究", 平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, M4-4(2015)

[204] 加藤優太, 加藤邦人:"Hough変換を用いた特定建造物検出手法の提案", 平成27年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, M3-6(2015)

[205] 服部哲也, 加藤邦人:"PLS回帰分析を用いた近赤外光物質判別手法", 平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, M3-5(2015)

[206] 伊藤優太, 加藤邦人, 棚橋英樹, 平湯秀和:"高精度凹凸検査におけるリングフィルタの有用性の考察", 平成27年度電気電子・情報関係学会東海支部連合大会, M3-8(2015)

[207] 藤野将弘, 加藤邦人, 村絵美:"嚥下運動計測システムを用いた喉の渇きによる嚥下運動の評価", 平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, N1-1(2015)

[208] 岸本洵也, 加藤邦人, 原田耕太:"直線あてはめの改良によるプレス穴位置計測の高速化・高精度化", 平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, M3-4(2015)

[209] 相澤宏旭, 加藤邦人:"航空機画像セグメンテーションへのEncoder-Decoder CNNの適用とその改良", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2016, Vol.25, pp.9-10(2016)

[210] 服部哲也, 加藤邦人:"近赤外光領域での分光反射特性に基づいた物質領域分割と重要波長決定手法", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2016, Vol.25, pp.67-70(2016)

[211] 相澤宏旭, 加藤邦人:"Encoder-Decoder CNN における精度向上の考察", 平成28年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, C1-1(2016)

[212] 加藤優太, 加藤邦人:"Hough変換を用いた特定建造物検出手法の検討", 平成28年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, C1-4(2016)

[213] 服部哲也, 加藤邦人:"PLS 回帰を用いた近赤外光物質判別手法の多物質判別適用実験", 平成28年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, C1-7(2016)

[214] 卷口明弘, 高橋和之, 加藤邦人, 寺田和憲, 羽木貴志:"主成分分析を用いたエビの輪郭と模様に関する形状要因の解析手法", 平成28年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, D3-4(2016)

[215] 岸本洵也, 加藤邦人, 原田耕太:"プレス穴位置計測システムへの超解像技術の導入", 平成28年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, C3-7(2016)

[216] Gifu University, ViewPLUS Inc:"Real-time Multi-spectral Material Detection Camera System", IAPR INTERNATIONAL CONFERENCE ON MACHINE VISION APPLICATIONS MVA2017, Demo Session(2017)

[217] 小林大輝, 加藤邦人:"車載カメラによる道路標示劣化評価手法の検討", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2017, Vol.26, pp.7-10(2017)

[218] 山田智輝, 細江麻梨子, 加藤邦人, 山本和彦:"β-VAEを用いた字種非依存な筆跡特徴抽出手法の検討", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2018, pp.79-82(2018)

[219] 神本恭佑, 中塚俊介, 加藤邦人, 小林裕幸, 板野和見:"AutoEncoderを用いた欠損検出法の考察", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2018, Vol.27, pp.45-46(2018)

[220] 今枝峻希, 加藤邦人, 相澤宏旭:"フィードバックネットワークにおける最適フィードバック構造の検討", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2019, Vol.28, pp.53-54(2019)

[221] 堂前幸紘, 相澤宏旭, 加藤邦人:"Graph構造を使用したパーツ間の関係性を考慮したセマンティックセグメンテーション", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2019, vol28, pp.3-6 (2019)

[222] Yukihiro Domae, Hiroaki Aizawa, Kunihito Kato:"Structural and Relational Reasoning with Multi-Scale Context for Semantic Segmentation", Proceeding of 26th International Workshop on Frontiers of Computer Vision(IW-FCV2020), O4-Ex1 (2020.2.21)

[223] 細江麻梨子, 加藤邦人, 山本和彦:"Conditional AutoEncoderを用いた自主非依存型オフライン筆者称号", 日本工業出版「画像ラボ」Vol.31, No.5, pp.21-27 (2020, 5)

[224] 裏優斗, 相澤宏旭, 加藤邦人"深層学習による時系列情報を用いた障害物検知の研究", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2020, pp.5-8(2020)

[225] 富田悠斗, 相澤宏旭, 加藤邦人:"One-shot Learningによる電気配線記号照合の研究", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2020, pp.23-26(2020)

[226] Hiroaki Aizawa, Hirokatsu Kataoka, Yutaka Satoh, Kunihito Kato, "Viewpoint-agnostic Image Rendering", NVIDIA GPU Technology Conference (GTC), P31409, (2021)

[227] 相澤宏旭, 村瀬王哉, 加藤邦人, "顔画像からの感情と個人性のもつれ解き表現学習", 電気学会論文誌C, Vol.141, No.9, pp.962-968, (2021)

[228] 後藤圭亮, 相澤宏旭, 加藤邦人, 原田佳周, 野口稔, 西川英雄, 鹿志村和典, 濱谷章史, 大平司, 井原巳知, "視線領域推定モジュールによる広視野画像からの異常検知", 精密工学会誌, 2021.(掲載予定)

[229] 中村友哉, 相澤宏旭, 加藤邦人:"動画内の物体の動き転移による単一画像からの動画生成", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2021, pp.17-20(2021)

[230] 光岡陽, 相澤宏旭, 加藤邦人:"深層学習による追跡と行動認識を用いた歩行者の気付き検出", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2021, pp.31-34(2021)

[231] 丹羽靖治, 相澤宏旭, 加藤邦人:"時系列深層模倣学習によるロボットアームの円軌道追従", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2021, pp.39-42(2021)

[232] 稲垣達也, 相澤宏旭, 加藤邦人:"Encoder-Decoderモデルによる合成ノイズ除去を用いたテクスチャ画像上の異常検知", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2021, pp.51-52(2021)

[233] 山田 悠正, 加藤 邦人, 原田 佳周, 野口 稔, 西川 英雄, 濱谷 章史:"少量の異常を用いた広視野画像からの異常検知", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2022, pp.1-2 (2022)

[234] 大櫛 諒介, 加藤 邦人:"データ不均衡なマーキングデータに対する分類モデルの検証", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2022, pp.22-23 (2022)

[235] 尾下拓未, 中塚俊介, 加藤邦人:"不均衡を考慮したデータサンプリングを用いた2クラス分類", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2023, Vol.47, pp.30-32 (2023)

[236] 吉田温登, 加藤邦人, 寺田和憲, 熊崎博一(長崎大):"印象推定による自閉スペクトラム症の診断支援の検討", 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2023, Vol.47, pp.63-65 (2023)

特許

[1] 山本和彦, 加藤邦人, 岩田彩見:"測距装置", 特許第3882083号(特願2003-395942, 特開2005-157779/2003.11.26出願, 2006.11.24公開)

[2] 城殿清澄, 寒澤佑介, 山本和彦, 加藤邦人, 伊藤啓太:"画像処理装置、物体識別装置、及びプログラム", (特願2012-168378, 特開2014-027597/ 2012.07.30出願, 2014.2.6公開)

[3] 加藤邦人, 梅津昌也, 青木隆明, 山本和彦, 梅津昌也, 沖宏樹 , 森田喜知也""画像処理システム及び画像処理方法", (特願2012-096994, 特開2013-066696/ 2012.04.20出願, 2013.4.18公開)

[4] 加藤邦人, 飛谷謙介, 森川 彰太, 村 絵美""摂食運動測定システムおよび測定方法", (特願2012-146062, 特開2013-031650 /2012.06.28出願, 2013.2.14公開)

[5] 加藤邦人, 服部哲也:"物質判別に用いる近赤外画像撮像用の波長決定方法および近赤外画像を用いた物質判別方法", (特願2015-177230/2015.9.9出願)

[6] 加藤邦人, 伊藤優太, "表面検査装置および表面検査方法", (特願2015-038571, 2015/02/27出願, 2018.10.19公開)

[7] 伊藤優太, 加藤邦人, 山本和彦:""物体形状推定装置及びプログラム"(特願2014-131760, 特開2016-008954/2014.06.26出願, 2016.1.18公開)

[8] 加藤邦人, 寺田和憲, 卷口明弘, 高橋和之""デザイン決定支援システム"(特願2016-41594/2016.03.3出願)

[9] 加藤邦人、速水悟、田村哲嗣、児玉千紗:"嚥下タイミング測定方法および嚥下タイミング測定装置"(特願2017-103563/2017.05.25出願)

[10] 加藤邦人、中塚俊介、相澤宏旭:"異常品判定方法"(特願2017-196758/2017.10.10公開)

[11] 加藤邦人、長谷部瑛久、山浦研弥、山浦孝:"表面検査装置および表面検査方法"(特願2018-111749/2018.6.12出願)

[12] 加藤邦人, 中塚俊介, 相澤宏旭, 齊藤岳穂, 高田裕樹, 伊澤仁:"異常品判定方法"(特願2019-73372/2019.4.8出願)

[13] 齊藤岳穂, 加藤邦人, 中塚俊介:"異常判別システムおよびその構築方法"(特願2019-77205/2019.4.15出願)

[14] 齊藤岳穂, 加藤邦人:"試験品評価システムおよびその構築方法"(特願2019-77264/2019.4.15出願)

[15] 後藤圭亮, 相澤宏旭, 加藤邦人, 原田佳周, 野口稔, 西川英雄, 鹿志村和典, 濱谷章史, 大平司, 井原巳知:"異常検知システムおよび方法"(特願2020-197113/2020.11.27出願)

[16] 加藤邦人, 堂前幸紘, 相澤宏旭, "シーンにおける意味的な階層構造を考慮したセマンティックセグメンテーション"(特願2021-35370/2021.3.5出願)

[17] 加藤邦人, 裏優斗, 相澤宏旭:"自立移動システム"(特願2021-095546/2021.6.8出願)

[18] 加藤邦人, 丹羽靖治, 相澤宏旭:"疑似力覚モジュール及び疑似力覚モジュールを備えた制御システム"(特願2021-189953/2021.11.24出願)

[19] 加藤邦人,光岡陽,相澤宏明:"気づき予測システム及び気づき予測方法"(特願2022-2734/2022.1.12出願)

[20] 加藤邦人, 丹羽靖治, 中島康博, 八田禎之, 伊藤和晃:"ワイヤ挿入システム, ワイヤ挿入方法, およびワイヤ挿入プログラム"(特願2022-139067/2022.9.1出願).

[21] 林 良和,相澤 宏旭,中塚 俊介,加藤 邦人, "Fourier-Convolutional PaDiMにおける性能向上と異常検知ロバスト性向上"(特願2022-188355/2022.11.28出願)

[22] 稲垣達也, 加藤邦人, 相澤宏旭, "ニューラルネットワークのパラメータ選択方法"(特願2023-026821/2023.2.24出願)

[23] 加藤邦人, 山田悠正, 尾下拓未, 中塚俊介, 上野詩翔, 相澤宏旭, 林良和, "大規模視覚言語モデルによる外観検査方法"(特願2023-201449/2023.11.29出願)

[24] 加藤 邦人, 滝 之弥, 吉田 温登, 寺田 和憲,"大規模視覚言語モデルによる、判断根拠生成型の個別嗜好推定方法"(特願2024-020817/2024.2.15出願)

受賞他

[1] 電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞受賞, 能動的な掲示内容認識ロボット, 古川紘史, 加藤邦人, 山本和彦, 岩田健司, 平成12年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, pp.362 (2000年1月31日受賞)

[2] 電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞受賞, 複数カメラを使用した手と顔画像獲得システム, 大矢光範, 本郷仁志, 加藤邦人, 山本和彦, 平成12年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, pp.367 (2000年1月31日受賞)

[3] 電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞受賞, 油彩画のタッチを利用した作風判別, 枡田直也, 加藤邦人, 山本和彦, 棚橋英樹, 平成12年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, pp.370 (2000年1月31日受賞)

[4] 電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞受賞, エンターテイメントロボットにおける人物の検出と距離計測法の提案, 林健太郎, 加藤邦人, 山本和彦, 大田紘高, 平成15年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, pp.329 (2003年1月28日受賞)

[5] Best Paper Award for Young Researcher 受賞, A Proposal of Virtual Piano by Using Horizon View Camera, Ayami Iwata, Kunihito Kato, Kazuhiko Yamamoto, Proc. of the 10th International Conference on Virtual System, Multimedia (VSMM2004), pp.771-774 (2004年11月19日受賞)

[6] ベストプレゼンテーション賞受賞, 運転者支援のための近赤外マルチバンドを用いた人物検出, 鈴木康弘, 山本和彦, 加藤邦人, 安藤道則, 小島真一, 第10回知能メカトロニクスワークショップ, pp.224-229 (2005年9月2日受賞)

[7] 18年度部門優秀論文発表賞受賞, 味覚刺激による表情表出過程の解析, 加藤邦人, 山本和彦, 岸本憲昭, 野中雅彦, 電気学会研究会資料, 情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-06-15, IIS-06-31, pp.25-30 (2007年3月31日受賞)

[8] 電気関係学会東海支部連合大会 奨励賞受賞, 煮込み料理における沸騰動画像処理に関する研究, 立尾昌彦, 加藤邦人, 山本和彦, 平成22年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, N1-6 (2010年1月24日受賞)

[9] Nagoya Section Student Paper Award 受賞, 多眼カメラアレイを用いた仮想レンズモデルの構築, 髙橋和也,加藤邦人,山本和彦, 平成23年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, C5-4 (2012年1月23日受賞)

[10] 精密工学会, 画像応用技術専門委員会サマーセミナー2015 優秀発表賞, 生駒晃大, 加藤邦人, 山本和彦:"歩容の左右差にもとづいた歩容解析手法の提案と組込みボードへの実装", 精密工学会, 画像応用技術専門委員会, サマーセミナー2015, Vol.24, pp.55-58(2014年8月25日受賞)

[11] Nagoya Section Student Paper Award 受賞, PLS Hough 変換による自動車検出の精度評価, 竹内錬磨, 加藤邦人, David Harwood, Larry S. Davis, 平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, H1-7 (2015年1月20日受賞)

[12] 第20回パターン計測シンポジウム(第96回パターン計測部会研究会) 平成27年度 パターン計測部会 優秀論文賞, 加藤優太, 加藤邦人, 江崎雅康:"PLS回帰分析を用いたダイヤモンドの定量評価システム", SICE計測部門パターン計測部会 第20回パターン計測シンポジウム(第96回パターン計測部会研究会), pp.1-8(2015年11月20日受賞)

[13] Outstanding Student Presentation Award受賞, Junpei Inukai, Kunihito Kato, David Harwood, Larry S. Davis, "Improvement of Vehicle Detection Method by Using PLS Hough Transform", 平成28年 電気学会 電子情報・情報・システム部門大会 Sutudent Session, SS2-7(2016年9月1日受賞)

[14] Outstanding Student Presentation Award受賞, Akihiro Makiguchi, Kazuyuki Takahashi, Kunihito Kato, Kazunori Terada, Takashi Hagi, "Analysis of Shape Factors for Contour and Pattern of Shrimps Using PCA, 平成28年 電気学会 電子情報・情報・システム部門大会 Sutudent Session, SS2-6(2016年9月1日受賞)

[15] ViEW2016 ビジョン技術の実利用ワークショップ 小田原賞(優秀論文賞), 服部哲也, 加藤邦人:"近赤外物質判別法における最適波長選択と実環境下への応用", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2016, pp.162-163 (2016年12月9日 受賞)

[16] Best Paper Award受賞, Hiroaki Aizawa, Kunihito Kato, "Parts Segmentation on Aircraft using Encoder-Decoder CNN", Proceeding of 23rd International Workshop on Frontiers of Computer Vision, O2-3(2017年2月3日受賞)

[17] オーディエンス賞, 相澤宏旭, 加藤邦人, 山下隆義:"多重解像度性を取り入れたEncoder-Decoder CNN によるパーツセグメンテーション", 第23回画像センシングシンポジウム SSII2017, IS3-34(2017年6月9日受賞)

[18] Best Paper Award受賞 Shunsuke Nakatsuka, Kunihito Kato, Yosuke Nakanishi:"Study on Visual Inspection Method using CNN Regression", Proceeding of the 6th Asia International Symposium on Mechatronics , D1-5(2017年9月15日受賞)

[19] ViEW2017 ビジョン技術の実利用ワークショップ 小田原賞(優秀論文賞), 中塚俊介, 相澤宏旭, 加藤邦人:"少数不良品サンプル下におけるAdversarial AutoEncoderによる正常モデルの生成と不良判別", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2017, pp.148-149 (2017年12月8日 受賞)

[20] MIRU2018 若手プログラム 最優秀異分野サーベイ賞, グループF, "CV2NLP:コンピュータビジョンと自然言語処理の共存マップ"(2018.8.9受賞)

[21] ViEW2018 ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW若手奨励賞, 細江麻梨子, 山田智輝, 加藤邦人, 山本和彦:"Conditional AutoEncoderを用いた字種非依存型筆者識別", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2018 (2018年12月7日 受賞)

[22] 精密工学会研究奨励賞, 村瀬王哉, 加藤邦人:"多次元応答PLS回帰分析による近赤外物質判別法の高速化", 精密工学会誌, Vol.84, No.12, pp.1050-1058 (2019年3月14日 受賞)

[23] SSII2019 優秀学術賞, 相澤宏旭, 片岡裕雄, 佐藤雄隆, 加藤邦人, "Viewpoint-agnostic Image Rendering", 第25回画像センシングシンポジウム SSII2019, IS2-16(2019年6月13日発表/2020年6月受賞)

[24] ViEW2019 ビジョン技術の実利用ワークショップ 小田原賞(優秀論文賞), 中塚俊介, 加藤邦人:"多重解像度マップを持つ補集合GANを用いた正常データのみの学習による外観検査法", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2019, OS3-H1(IS2-C10) (2019年12月6日 受賞)

[25] SBRA2019 バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 優秀発表賞,細江 麻梨子,加藤邦人:"異言語間の共通性に着目したオフライン筆者照合",バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム SBRA2019, S1-16 (2019年12月6日 受賞)

[26] ViEW2020 ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW若手奨励賞, 後藤 圭亮, 相澤 宏旭, 加藤 邦人, 原田 佳周, 野口 稔, 西川 英雄, 鹿志村 和典, 濱谷 章史, 大平 司, 井原 巳知, :"視線領域推定モジュールによる広視野画像からの異常検知", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2020 (2020年12月4日 受賞)

[27] ViEW2021 ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW若手奨励賞,中塚 俊介:"近傍特徴と異常特徴を考慮した事前学習済みモデルによる異常検知",ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2021 (2021年12月3日 受賞)

[28] 精密工学会論文賞, 中塚 俊介, 加藤 邦人:"多重解像度マップを持つ補集合GANを用いた正常データのみの学習による外観検査法",精密工学会誌(2022年3月14日 受賞)

[29] ViEW2023 ビジョン技術の実利用ワークショップ 小田原賞(優秀論文賞), 山田悠正, 尾下拓未, 中塚俊介, 加藤邦人, 上野詩翔, 相澤宏旭, 林良和:"大規模視覚言語モデルのIn-Context Learningによる少量データからの外観検査", ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2023(2023年12月8日 受賞)


トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-04-02 (火) 16:38:35 (24d)