岐阜大学工学部応用情報学科 山本・加藤研究室

English
コンピュータビジョン 山本・加藤研究室
研究内容

安心を

「ドライビング支援システム」や「個人認証技術」などを通じて,より安心できる暮らしの提供を目指します.

人間に限らず,動物における顔というものは多くの情報を持っており,その情報を人間は意識的,無意識的に関わらず利用しています.近年,計算機の高速化等を背景に,これら顔が持つ情報を扱う研究が盛んに行われています.本研究では顔の動き、すなわち表情の中で驚き感情に伴う表情について高速度カメラにより撮影し、解析を行いました。驚き表情は人間の基本6表情の中で非常に特殊であると言えます。本研究ではその特殊性から、驚き表情の生成理由に関する仮説を立て、いろいろな実験を行っています。


車内カメラより得られる画像から運転者の状態を検知することにより,ドライバーを支援するシステムの構築を行っています.そこで,本研究では肌と髪の材質による光の反射特性に注目し,肌の素材をダイレクト検出することにより運転者の顔領域を検出する手法を考案しました.本手法はアルゴリズムが非常にシンプルであるため,高速な肌検出が可能となり,夜間における走行実験においてその有効性を確認できました.また,光源に近赤外LEDを用いるため,肌色検出の不可能な真っ暗な状況においても,ドライバーに眩しくなく人の肌の素材を抽出することが可能となりました.ドライバーに眩しくないシステムであることは,人間に気づかれることなく肌を検出できるシステムであると言えるため,セキュリティーにおける人感センサや,偽装検出システムなどへの応用が考えられます.現在,これらの開発も行っています.


車載カメラによる運転者を支援するシステムの研究を行っています.車の床下は運転者に対して完全に死角となっており,死角にある情報を運転者に提供する必要があると考えられます.そこで,Horizon View Cameraを車の床下に設置することでバンパーと障害物の衝突判断をサポートするシステムの構築を目指しています.現在はカメラ配置のGeneralized Horizon View Camera(GHVC)について検討しています.今後GHVCを利用した床下車載カメラでシステムを構築する予定です.また車だけではなく,GHVCを利用した様々な応用も期待されています.


顔を使った個人認証において,単純かつ大きな問題は写真で偽装されてしまうという問題です.この問題を解決するために,低コストかつシンプルな手法で顔表面の擬似3次元情報を取得し,人物と写真との判別を行うシステムです.


人間の顔には表情があり一定のものではありません.しかし,鼻は変化が少なく個人認証を行う上で扱いやすい特徴となるのではというのが本研究のアイデアです.そこで,近赤外光照度差ステレオにより顔の表面方向画像を取得し,そのうちの鼻の形状特徴のみを用いて個人認証に適用する研究を行っています.


近年,障害者に対するサポートシステムの開発がいたるところで開発されています.そこで,私たちは一般的な盲導犬ではできない「文字を読む」という行動を,文字認識技術を用いて,視覚障害者に対して支援を行うシステムの研究を行っています.現在では,文字を読むことで行き先を案内することを目的とした,「部屋番号認識システム」と「バスの行き先認識システム」による支援を考えています.


近年,福祉業界への注目度は非常に高まっており,”ユニバーサルデザイン”のように障害者のことを考えた様々な製品やシステムが開発されている.そこで,携帯電話のカメラ機能を利用した視覚障害者支援システムの研究を行っております.本システムでは,カメラで写した文字を認識し,ユーザーに音声で知らせるという方法を考えています.具体的な利用環境としては,郵便局・銀行のATM,バスの時刻表,商品の値札などが考えられ,現在は個人情報などの理由から一人で利用する可能性が高いATMを対象として研究を進めています.


近年,セキュリティシステムの普及が進んでいますが,多くのセキュリティシステムにおいて,システム自体が人物の行動を把握し,監視対象の環境を理解することができれば,異常状態を効率よく提示することが可能となるため,安全性がより向上すると考えられます.そこで本研究では,広い視野を持つため,セキュリティシステムを構築する上で優れた性能を持つSOS(全方向ステレオシステム)を用いて人物の行動解析を行うことによって,監視システム構築へ向けた,監視対象の環境理解を目指しています.
研究内容メニュー
メンバー紹介
研究室のメンバーを紹介します。
アクセス
研究室までのアクセス方法です。
在学生の皆さんへ
〒501-1193
岐阜県岐阜市柳戸1-1
岐阜大学工学部応用情報学科 山本研究室
TEL/FAX : 058-293-2753
HOME研究室案内研究内容トピックス関連リンク研究室専用お問い合わせ
岐阜大学岐阜大学工学部岐阜大学工学部 応用情報学科